中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

レッスンとメンテとスパム

 日曜日、上海は曇りのち雨、気温は 15度。
 午前中から LLバーに行ってドラムの個人レッスンを 1コマ 1名教える。一人のレッスンの為に 1時間かけてココまで来るのもナンなので、折角だしドラムのメンテナンスと個人練習をする事にした。まずは先般破けてしまった際に交換したバスドラムヘッドのチューニングとメンテである。どうやらアライメントが合っていないペダル(しかも多分ウッドビーター)を使って強打するヒトが居るらしく、ココに置いてあるペダルの位置とは違う位置に三日月型に皮が凹んでいたので、この調子じゃまたイツ破けるか判らないから、ちょっとビーターが当たる部分に『当て板』的なプラスティックを当てる事にした。まずはヘッドを外してヘッド裏側のシェルが当たる部分にオイルを引く。ある程度伸びきっていても、不意に変な方向からかかる力を分散させる為には、シェルとヘッドが馴染んでいなければならない。面倒だが全部外して全てのラグへの締め付けが均等になる様に手の感覚で角度を決めつつ対角線上で交互に締めていく。結構地味な作業だがナニゲに重要。
f:id:hayap24bit:20181022003352j:plain
 そして綺麗にチューニングが終わったら組み上げて、ビーターが当たる部分に『当て布』的なプラスティック板を張り付けて補強。見た目は悪いが音質はちょっと硬質になったかな?寧ろアタックが出て良い感じだ。念のため少しだけハイピッチ気味にチューニングしておく。(地味な保険だが不特定多数のヒトに貸しているのだから自衛の意味も兼ねて…ね)
f:id:hayap24bit:20181022003527j:plain
 ついでに全てのタムのメンテとチューニングを行って、試奏を兼ねて約 1.5時間ほど叩きまくった。やはりどんな楽器もメンテナンスが重要だね。何よりタム類のチューニングは時間をかけて行うと全く違う楽器みたいに『鳴る』様になるから、叩いていて超絶気持ち良いのだ。気付けば久々にスティックを折ってしまう程叩きまくった。やれやれ。
f:id:hayap24bit:20181022004018j:plain
 スティックは、昔は材質がヒッコリーのモノが好きだったのだが、ココ数年は専らメイプルのスティックを使っている。でもメイプルのスティックはオープンリムショットを多用すると角度によってバキっと逝ってしまうから注意が必要。ワタクシは PRO MARK社製を愛用しているのだが、Jazzではヒッコリーのナイロンチップ 7Aを、そしてロックやポップスはメイプルの MJZ-5を使っている。MJZ-5は細くてチップが小さいためライドワークが非常にコントローラブルなので良いのだが、メイプルはオークの特性に近いらしく、ヒッコリーに比べると『削れない』割に、直ぐ『折れる』のが難点。
 因みにヒッコリーは軽くて折れない割にどんどん削れていってササクレ立って痩せていくのが困りもの。新しいウチは良いのだが、長く使っていると直ぐにバランスが崩れてしまうので左右の組み合わせが難しくなってくるのだ。痩せてくると頭とお尻のバランスが悪くなって変な振動が出始める。右手と左手では減り方が一様じゃないのでこれまた難儀。スティックケースの中に入っている中古の!?スティックから状態が近いモノを選んで使う事になる。それゆえヒッコリーは結構スペアを多めに準備しておかなければならない。
 それに比べるとメイプルは全然減らないので『雑に』選んでも左右のバランスが崩れる事が少ないのだ。特にワタクシが演っている様な女性ヴォーカルのポップスで使うローピッチのスネアとの相性が良い気がするので最近は好んで使ってる。(でも Jazzの場合はスネアのピッチをある程度上げるから俄然ヒッコリーの方が合いますよ!モチロン)ま、別にそんな事はどーでも良いか。
 さて、今日はウチの阿姨が休みなので早めに帰らなければならない。…とは言え疲れたので帰りにガーデンホテルのジムに寄ってから帰宅する事にした。


 帰宅後は色々とネットで調べ物なんかしてたら変なビープ音と共に怪しいメッセージが画面に表示された。なんじゃこりゃ?
f:id:hayap24bit:20181022010416j:plain
 一瞬「マジか!?」と騙されそうになったが、そもそもブラウザ上でトロイの木馬が発見できるワケが無い。Appleのオフィシャルっぽいデザインだが、アドレスを調べてみたら全く関係無いアドレスじゃないか。こりゃ新手のスパムだわ。Webサーフ中にどっかのサイトから強制リダイレクトされたらしい。いやぁ…手が込んできたね。ワタクシはコレでもネット関連はソコソコ学んでいるのだよ。こんな子供騙しには簡単にはひっかかりませんよ!随分とナメられたモノだ(最初はチョット騙されそうになったクセに強がってみるw)
 でもコレ、詳しくないヒトが突然遭遇したら絶対に『OK』押しちゃうよね。。。皆様騙されない様に気を付けてね! 専用ウイルス検知アプリからのアラートならともかく、Safariや Firefox等のウェブブラウザ上で、ブラウジング中にトロイの木馬を発見する事は 2018年の 10月現在では、まだ『できません』ので! このメッセージに遭遇したらフツーにブラウザを閉じて、改めてブラウザを立ち上げ直すだけで良いです。ウイルスなんてデマですよ。変なボタンを押したら余計にヤヤコシくなる事ウケアイ、絶対に押さない様に!! 特に Macユーザーはウイルスに対しては過敏に反応する必要は無いです。ワタクシ自身 30年ほど Macを使ってるけど、遭遇した事は一度も無いので!昔はウイルス検知アプリ的なモノを入れていた時期もあったけど、結局 Windows版のウイルスしか検知してくれない(Macには影響ないexeファイルばかりだ)しね。
 しっかしこの手のスパムは腹立つわ〜。パソコンに詳しくないヒトの不安を煽って漬け込むなんて卑劣だよ。世の9割くらいは詳しくないんだからさぁ、ヒトとしてどうなの?って感じだよホント。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村