中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

ケーブル交換

 水曜日、上海は快晴、気温は 37度で体温越え。暑い暑い。

 朝 7時起床、普段なら 6時半に自動的に目覚めていたのだが、息子が夏休みに入ってからは 7時に起きる様になってしまった。体内時計も自動調節するらしい。
 例によって出社前に 1.5Hほど作曲案件のお仕事。そして午前 10時前に自転車に乗って出社。

 出社後はデスクワーク。今週末から始まる夏祭りイベントの準備に追われる。midasの M32Rという小さい方のデジ卓らしいので、マニュアルを DLして色々調査。とりあえずこれも iPad繋げられるらしいので Appをダウンロードしたりして諸々確認。やっぱり現場に即した準備は楽しくて良い。時間があっという間に過ぎる。

 夕方、無性にアイスが食べたくなったので近所のコンビニまで歩く。オフィス内が冷蔵庫状態なので、外に出るとむわっとした空気に包まれて一瞬クラっとするが、でもアイスを食べるには、やはり暑い場所の方が良いので、外のベンチに座って食べる事にした。夕方とは思えない抜ける様な青空。
f:id:hayap24bit:20200813163206j:plain
 しかし、クッソ暑いわ。。。。でも夏っぽくてよろしい!

 午後 7時過ぎには会社を出て自転車に乗って真っ直ぐ帰宅。
 帰宅後は作曲業務の続きを始めたのだが、ヘッドフォンの左側がたまに接触不良で音が切れる事があるのでイマイチ集中できない。数日前から角度によって「ごくたまに」接触不良を起こしていたのだが、今日は結構な頻度で切れるのでイライラしてきたから、作業は一旦やめて修理する事にした。
 MDR-CD900STはワタクシ 3個持っているのだが、自宅で使ってるのは1号機である。以前左右をつなぐブリッジのケーブルが切れて別のものに交換しているのだが、今回はどうやら大元のプラグから繋がってる長いケーブルが「どこか」で断線してるっぽいので、プラグ毎『ケーブル全とっかえ』する事にした。
 開けてみたら、メインのケーブルは銅銭部分に緑青が付いて緑色に変色していた。銅が錆びまくってるわ。。。そりゃ断線もするわけだ。
f:id:hayap24bit:20200813165338j:plain
 900STの良い所は業務用なので、全てのパーツを『部品売り』してくれてる所なんだよね。そんな事もあろうかと、以前日本のサウンドハウスさんで買っておいたのだ。さすがワタクシ!
f:id:hayap24bit:20200813165458j:plain
 新しいパーツは当たり前だがピカピカである。
f:id:hayap24bit:20200813165531j:plain
 半田を外してみたら、銅銭部分は雲泥の差だった。新しい方は芯線は綺麗なゴールドでピカピカ。対する古い方は、錆びまくって緑色に変色して、所々黒くてボロボロ。考えてみたら、この 1号機は K社に入社する頃に買ってるので、1995年頃だから、コレ 25年も使ってる事になる。そりゃ銅だって腐るわな。どこが切れたっておかしくない。
f:id:hayap24bit:20200813170311j:plain
 イヤパッドは少なくとも 5〜6回くらい変えてるし、確かドライバユニットも一度左右両方とも交換しているが、考えてみたらメインのケーブルを交換するのは初めてだ。いやぁ…面白いね!パーツ交換だけでずーっと使えるんだから凄い。耳がコレに慣れちゃったのでホントパーツ売りしてくれるのは有難い。いつか NS10Mみたいにディスコンにならない事を祈るばかりである。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村