中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

ペリフェラルは便利

 木曜日、上海は曇り時々雨、気温は 23度。久々の雨。

 朝 6時半起床、いつも通り息子を学校に送ってから出社。今日は自転車に乗って暫く走った後にメガネを忘れた事に気づいたので一瞬引き返そうかと思ったが、息子が遅刻してしまうので諦めた。鞄の中に予備(ちょっと度が合わないやつ)が入ってるので、コレで一日耐え抜く事にした。

 元々遠視+乱視なのだが、最近はもう老眼が激しくてメガネなしでは日常生活に支障を来す様になってしまったのだ。故に日中は『常に』額の上辺りにメガネを引っ掛けて装着しているので、朝など急いでいたりすると忘れてしまうワケさ。
 首からぶら下げるストラップも試したが、屈んで作業する時(PA業務では必須)に、アチコチひっかけて邪魔でしかたないのでアレはダメだった。なので今は使わない時は額の上までググっと上げて頭に装着している。故にウチの会社では禿頭+おでこメガネがワタクシのトレードマークになってるらしい(笑) 100m先に居たって一発で見つけられるw(この会社は平均年齢が若いので老眼鏡してる人はワタクシ以外に居ないからね)

 そうそう!話は違うが、息子の小学校から駅に向かう途中に、朝 8時前から常に行列が出来てる場所があるので気になっていたのだが、どうやらインフルエンザの予防接種らしい事が分かった。
f:id:hayap24bit:20201016091215j:image
 上海は日常生活を送っている限り新型肺炎は『ほぼ終息』状態なのだが、やはりインフルエンザは気になるのだろう。なるほどね。

 出社後はスタジオに引きこもって昨日の続き。 MIDIキーボードとして Native Instruments社の KOMPLETE KONTROLがあったので、自分の Macbook Proを持ち込んでイロイロ実験してみた。実はコレ使ったこと無かったんだよね。
f:id:hayap24bit:20201016091802j:image
 61鍵のモデルは液晶画面が付いていて、NI社のプラグインならココだけで音の検索〜エディットまで殆どの事が出来てしまう(嬉)こりゃ便利だわ。
 最初はフツーにプラグインを挟んでみたのだが全く何も動かなかったのでチョット調べてみたら、KOMPLETE KONTROLという同名のプラグインを挟まないとイケナイらしい。要するにこのプラグインが『下駄』の役目をしてハードウェアとソフトウェアの仲介役をしてくれる訳だ(KOMPLETE KONTROLの中で更に他のプラグインを呼ぶ形)
f:id:hayap24bit:20201016091755j:image
 驚いたのは、他社製のプラグインにまで対応していた事! ナント U-he社の REPRO-5にまで対応していてビックリ! フィルターからADSRまで一通りリアルなツマミでコントロール出来るのは超便利だ。すげーな。
f:id:hayap24bit:20201016092222j:image
 ただ、やはりこの世に実在する全てのメーカーの全プラグインでは無いので、使い方は考えなきゃね。Waves社は対応していたがワタクシが多用する air社の音源は未対応だった。
 それと、まだまだ調査不足なのだが、コレ、もし NIハードがない時にこのプラグインを立ち上げたらどうなるんだろ?
 我々の様な仕事をしていると、後日(数年後に)改めて古い曲をリアレンジしなければならない事が多々有ったりするので、後からエディット出来ないと困るのよね。その頃にこのコントロールプラグインが当時のプラグイン音源をサポートしてなかったら終わるよね?

 …とか何とか疑問は尽きないが、とにかく音を『探して』『選ぶ』というフェーズでは、ハード上のツマミだけで直感的に超高速に探せるのは素晴らしいと思った。コレ便利だーホント。他社の全てのプラグインに対応してくれたら『買い』なのになぁ。
 昔はハードウェアが当たり前だったシンセサイザーが、今やソフトウェアが当たり前になり、操作が不便だから…という事で操作部分だけハードウェアに移ってデジアナ?っぽいコラボレーション機材が増えてる(PA卓もそうだな)こういうMMI(Man Machine Interface)部分の共存が今後 21世紀の課題だな。
 自動車だって今やブレーキペダルとブレーキパッドが油圧で繋がってない時代だものね。やろうと思えば全部 PCのマウスでクルマを動かせるけど、人が動かす為には慣れたレバーやペダルが必要!故にこの部分は超重要!!!

 気付けばまたまた20時過ぎ。また 2時間近くかけて帰宅。嗚呼…時間が経つのが早すぎる。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村