中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

修理の一日

 土曜日、上海は曇り、気温は 19度。

 朝寝するつもりがフツーに 6時半に目覚めてしまう。昨夜ワイン飲みすぎたので少しだけ二日酔い。…とは言え今日は完全なオフなので、ノンビリとやりたい事をして過ごす事にした。
 まずは昨日 LL Barから持って帰ってきた電子ピアノのパーツの修理から。

 どうやら先々週のオープンマイクで 3.5mmのヘッドフォンジャックの内部でプラグが折れてしまって中に残って使えなくなってしまったらしいのだ(ここの電子ピアノはカシオ製でアウトプットはこのヘッドフォンジャック2つのみとなる)
 もう一つの穴の方も前から使えなかったらしく、昨日のオープンマイクで早めに到着したお客さんらが数人がかりでバラしてこの基盤を取り出したらしいのだが、色々ほじくってみても結局出てこなかったらしい。ワタクシも便乗して iPhoneの SIMカードを取り出すピンや、友達のヘアピンなんかで色々試してみたがダメだったので、持ち帰って修理する事にしたのだ。

 そんな訳でパジャマのまま顔も洗わずに朝一から作業開始である。まずは状況確認。確かに右側の穴に折れたプラグが刺さったままだ。叩いても全然出てくる気配なし。
f:id:hayap24bit:20201122142723j:plain
 こういう時にワタクシ的にまず一番最初に試すのがコレ。
f:id:hayap24bit:20201122142800j:plain
 同じ様な太さのネジを探して先に一滴だけ垂らして中のジャックの破片と接着し、30分くらい放置。
f:id:hayap24bit:20201122142929j:plain
 「コレでうまく抜けると良いんだけど…」と祈りつつも引っ張ってみたが、全然ビクともしない。どうやら中で接点の板が引っかかって楔型にワンウェイで蓋しちゃってるっぽい。同じ太さの筒でまずひっかかりを取ってから引っ張らないと無理だなぁ…とか何とか考えつつ引っ張ったら接着剤がポロっと取れてしまった。こりゃダメだ。。。

 そんなワケで、ちょっと考えたがやっぱり分解する方が確実だ。裏側を見たら、この外側を止めてるシールド版も半田付けされてるので全部外すのは結構手間がかかりそうで泣ける。
f:id:hayap24bit:20201122143318j:plain
 とは言え、半田を吸う器具もウチには有るので、久々に「スポスポっ」と吸って半田を綺麗に剥がす。この作業って意外と楽しいのよね。
f:id:hayap24bit:20201122143434j:plain
 外側のパネルも無事外れて中のジャックも綺麗に外れた。さすが半田吸い器の威力。
f:id:hayap24bit:20201122143508j:plain
f:id:hayap24bit:20201122143522j:plain
 よく見たらヒビが入っていた。ジャック自体に相当な『曲げ』の力がかかったモノと思われる。そりゃそうだ。先っぽが折れちゃうくらいだものね。。。
f:id:hayap24bit:20201122143641j:plain
 こりゃスイッチをバラす時に部品を折らない様に気をつけなきゃ。
 まずは後ろ側の白いプラ部品を慎重に外す。
f:id:hayap24bit:20201122143756j:plain
 そして内側の接点2つ分の金属パーツを外し、+ホット側の金属パネルを外したら、ようやくジャックの頭が見えたので精密ドライバーで逆側から押し出した。ひっかかっていた金属パネルを先に外していたのでスルっと出てきた。いやぁ…良かった!
 f:id:hayap24bit:20201122143935j:plain
 ついでにもう片方のジャックも見てみたら同様にプラグの頭が出て来た。なんとまぁ…二つとも詰まってたのか(苦笑)
f:id:hayap24bit:20201122144037j:plain
 なにはともあれ救出できて良かったよ。接点の順番を間違えない様に一つずつ組み付けて、最後にテスターで測って問題ない事を確認。実際に組み付けてみないと分からないが、多分コレで大丈夫だろう。

 気付けば 3時間半も作業してた。我ながら笑える。


 お昼をユックリ食べた後は、今度は高島屋の倉庫に向かって出かける。先月のハロウィンイベントの際に飛んでしまったワタクシの JBL MRX515のツイーターの修理のため、takaさんに倉庫を開けてもらう約束をしていたのだ。
 午後 2時半に待ち合わせしていたのだが、ちょっと早めに到着したので、マクドナルドで小休止。
f:id:hayap24bit:20201122144635j:plain
 実は、色々と思うところあって、今まで毎週土曜日にレギュラーとして入っていた高島屋ミニライブの PA業務は、今月(11月)からワタクシは一旦『引退』して、先のある若い後輩達に譲る事にしたのだ。 理由は色々あって一言じゃ言えないが、ま、ちょっと疲れちゃったので休憩! 今後は『ヘルプ』でタマに入る事は有ってもレギュラーでガッツリ入る事はもう無いかな…たぶんw

 なので本日は仕事ではないからチョット気が楽だ。とりあえず、takaさん達の搬出が終わった後に倉庫の鍵を受け取って一人で作業。
 コレはワタクシのオキニの MRX515。約 3週間ぶりに改めて確認したらやっぱりツイーターが飛んでるわ(涙)ホントごめんよぅ。可哀想に。。。
f:id:hayap24bit:20201122145627j:plain
 業務用の PAスピーカーは基本的にフロントアクセスなので、ネジをたくさん外さなきゃイケナイから今日は BOSCH製の電動ドライバーを持ってきた。そんなわけでサクッとフロントグリルを外す。
f:id:hayap24bit:20201122145732j:plain
 異形ホーンが素敵だ。普段はグリルに隠れていて見えなかったのでジックリ観察。金属製なのかと思ったら樹脂だった。そりゃそうか金属だとこんな複雑な形に成形するのは難しいものね。
f:id:hayap24bit:20201122145926j:plain
 全てのネジを外してようやくドライバが見えた。2408H。一番旧式の無印バージョンである。MEXICO製だった。
 ホーンから外すとこんな感じ。ズッシリと重たい。
f:id:hayap24bit:20201122150119j:plain
 そして先日タオバオで購入した代替品と交換。配線を確認して組み付けて音を出して暫しジックリ確認。倉庫内であまり大きな音が出せなかったのと、まともに設置していないので、シッカリは聴けていないが、正直、予想していた以上にオリジナルに近い音がしたので嬉しくなった。ウーファーからツイーターへの繋がりで一番難しい 1KHz〜2KHzの部分等、もう少し凸凹とした不自然なヤマとか凹みとか出来るかと思っていたのだが、実に自然である。きっとアッテネーター基板が優秀なのだろう。あとホーンの成形の良さも相まってちゃんと MRXらしい音がして良かった。今度いつか機会があったら大音量で鳴らしてみようと思う。これなら多分問題ない筈! 中国ローカルメーカーのコピーモデル。なかなかヤルじゃないか!ホントは JBLオリジナルのGenuineパーツが欲しかったのだが中国じゃ買えないんだから仕方ない。…というより国内で安くコレだけオリジナルに近いモデルを作れてしまうのだから、そもそもオリジナルパーツの需要がめっちゃ低いのかもしれない。

 そんなこんなでスッカリ夕方遅くなった。17時から 1Fでミニライブの本番が有るので、帰りに少しだけ寄って、今日の PAオペレーターであるカンザキとキキに挨拶だけして先に高島屋を後にした。土曜日の淮海路は死ぬほど混むので早めに帰らないとね。

 一部持って帰れる荷物は持って帰りたかったので滴滴でタクシー呼んで、イツモの店の倉庫に一部機材を置いてから帰宅。
 帰宅後は家族3人揃って夕食。土曜日に朝昼晩と3人揃って食事できるなんて久々だ!タマにはこういうのも悪くない。ちゃんと家族孝行しないとね。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村