中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

最近聯通が遅い

 日曜日、上海は雨時々曇り、気温は一気に下がって 14度。肌寒い一日。

 ココ半年くらい日本向けの回線がクソ重くて閉口している。今まで 1.5Mくらいは出ていたウチの実家へのVピーNサーバー回線も、今や 100K位しか出ないのでダウンロード系は全く使い物にならない。加え、最近国内の联通回線(携帯)がクソ遅くなった気がするのはワタクシだけだろうか?ひょっとすると 4Gから 5Gへ基地局を移行している事が原因かもしれないが、長距離通勤なワタクシとしては 4G回線が遅くなると非常に困るんだなぁ。ま、5G携帯買え!って事なんでしょうケド、今が両方とも中途半端な時期だと思うので暫し待ちだな。

 そうそう話が逸れた。日本向けの回線ですよ。コレがもう致命的なので久々に色々と調査をした所、VピーN回線に関しては今や香港、台湾経由の回線以外は、ほぼ同じでクソ遅いらしい。次いでシンガポール?って感じみたいだ。うーむワタクシ日本の実家に2拠点、東京上空にレンタルの VPSを 2拠点、あと岐阜の友人宅に 1拠点、自前のサーバを置いて個人的に運用しているのだが、どれも日本なので全滅なんだなぁ。
 そんなワケで、今の会社の同僚達にリサーチして、皆が使ってる VぴーNサービスプロバイダの情報を先週集めてみて『大陸にて Youtubeの 4K動画をノンストレスで見る事ができる』?という噂の、香港の某 SPと契約して試しに使ってみる事にした。

 腹が立つのは、支付宝での支払いは、外国人登録者は支払いできない…という事。以前日本でも支付宝は使えなかったので同じ理由だろう。国際決済は中国人身份证で作ったアカウントでしか出来ない仕様らしい。この制限、不便で仕方ないのでやめて欲しいわホント(泣)仕方なくクレカで払った。

 インストールして使ってみると、確かにクソ速い!どうやら例の、某『影の靴下』の進化版みたいなプロトコルを使っているらしく、自分で自分をプロキシに見立てて接続する仕組みみたいだ。
 暫く使ってみて、良かったらココでも紹介しようと思う。

 

 そんなこんなで、朝〜お昼は、ほぼ丸一日『研究員』状態だったので、夕方から楽器を纏めてイソイソと出かける。本日も LL barにてドラムの個人レッスンが有るのだが、その前に例の電子ピアノの部品を組み付けてしまおうと思い少し早めに行く事に。

 到着後は早速ピアノの修理。足を外さないと取り付けられないので仕方なく立てて作業。
f:id:hayap24bit:20201123102641j:image
 ネジを外してようやく基板部分にアクセスできた。っつーかガワがプラスティックだとシールディングされてないからノイズに弱いわな。まぁ家庭用用途で設計されてるピアノなので致し方ない。電源スイッチの線を引っ張らない様に気をつけつつ組み付ける。
f:id:hayap24bit:20201123102645j:image
 組み立て後は火を入れてチェック。
f:id:hayap24bit:20201123105756p:image
 うん、問題ない!線を抜いた状態では内蔵スピーカーから。そして線を刺したら内蔵スピーカーの音は止まって外側からのみ音が出た。しかも当たり前だが両方ともね!メデタシメデタシ。

 そうそう!よく、このミニステレオのジャックにアンバランスのフォーンケーブル(いわゆる普通の楽器用ケーブル)に変換する線を挿して使ってる人を見かけるが、ここの出力はステレオなのでフツーのモノのシールドをさしてしまうと『左側の音』だけしかアンプに行かないから注意が必要なのだ。
 ピアノの場合はヘッドホン端子は一般的にはプレイヤー目線で PANが振ってあるので、左側からは『低音域』、右側から『高音域』が出力される様に出来ている。つまり、フツーのMONOのシールドを繋ぐと左側しか通電しないので『低音域』ばかりで『モコモコの音』しかアンプに行かないのだよ。コレ知らない人が結構多いので敢えて書いてみた。
 なので、もしこういう風にヘッドホン出力しか無い電子ピアノから音を拾う場合は、以下の様な Yケーブルを使うことを激しくオススメする。
f:id:hayap24bit:20201123103635j:image
 中国ではこういうケーブルは安いので、この店でピアノ弾く人は自分で持っていた方が良いかも。

 さて、レッスンは 2コマ 2名で Akiちゃんと Taroさん。今日も二人とも良い感じだった。
 継続は力なり!ですな。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村