中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

アイビー? ハマトラ? フィフティーズ?

 日曜日、広州は晴れ、気温は 29度。相変わらず蒸し暑い日が続いている。

 朝 9時起床。昨夜寝たのが 2時過ぎだったので、まぁほぼイツモ通りの睡眠時間である。
 朝イチから作業部屋に行って昨夜の Native Instrumentsのダウンロード状況を確認したら、一応全部ダウンロードは終わっていたのだがインストールが途中で止まっていた。
 諸悪の元凶はこの『Native Browser Preview Library』というプログラムだった。

 改めて、単体インストールしてみたら、途中でエラーが出て止まってしまう。しかし、isoファイルはしっかり解凍できているので、データ自体に問題があるとも思えなかったので、色々とネットを調べてみたら出てくる出てくるw どうやら Windows OSの『ファイル名の長さ制限』に抵触してしまうらしい。ワタクシはデフォルト状態だと SSDを圧迫するので、E:ドライブの 16Tの HDDにインストールしているのだが、そこには E:¥Audio Instruments¥Native Instruments¥というフォルダを切ってその下に入れていたのだが、どうやらインストーラーが展開するファイルが恐ろしく深いネストにあるらしくフルパスだと 128文字を超えているっぽい。
 なるほどねぇ…。てなわけで、このAppだけ、E:¥NI_BroPrvというフォルダにインストールしなおしてみたら、アッサリ通った。何事も実践ですな。

 こんな事やってたらあっという間に午前 11時を回っていたので、PCR検査でも受けにいこうかと思ったら、急に電話がかかってきて「お前ん家の洗面台が落ちたんだってな? 今から修理に行って良いか?」みたいに聞かれた。エラい広東語訛りだったので何度も聞き返してしまったが、どうやらそういう事らしいので来てもらう事にした『善は急げ!』である。とりあえずパジャマのまま隠し撮りするワタクシw

 結構時間がかかるかと思って覚悟していたのだが、30分もかからないうちに「直ったよ」と言って帰って行ってしまった。ええええ?

 どうやらまた接着剤で留めたらしい。下側を覗き込んでみたら『つっかえ棒』3本で支えててあった。なるほどね〜。

 そう言えば、以前このマンションを借りる際に何軒か内見した時に気付いたのだが、全ての部屋がほぼ全く同じ構造だったのだよ。なので、きっとこの手のトラブルはアチコチで発生しているのだと思われる。故に予めこんな丁度良い長さの棒なんか最初から準備していたワケだ。フツー洗面台の修理にこんなの持って来ないわな。

 ま、早く終わったので良かった。とりあえずPCR検査がお昼休みに入ってしまうと面倒なので慌てて着替えて下に降りて行って PCR検査に並ぶ。

 慌てていたので靴下履かずに、素足にローファー(タッセル)で来てしまったが、なんか自分で「あーこれ 懐かしい!」って思いニヤけてしまった。スリムのジーンズに裸足でローファーとか思いっきり 80年代だよねw 

『たまたま』何も考えずにこんな格好で出てきてしまったのだが、思いがけず大昔に自分が好きだった『紺ブレ+ローファー』の IVY系お兄様方の事を思い出したw
チノパンだったら完璧だったなw あはは。

 さて、帰ってからは色々インストールの続き。
 どーでも良いが、ウチのネットがクッソ速くて、改めて感動した。900Mbps超えてる! LANだって滅多にこんなに出ないっつーのw

 夜中までずーっとインストールしていたのでネタが無いから、色々ベンチマークでも晒そうかなw

 まず、初めて自分で買った M.2 のメイン SSDは、なんと!リード 3.5GB/s,ライトが 2.7GB/sも出た(単位は『バイト』パーセカンドね! 因みに良く間違えてる人がいるけど、上で晒してるネットの速度は、『ビット』パーセカンドなので上記の 1/8倍の速度である。ネット系の機材とHDD系の機材は一般的に扱う量が違うから表記単位が異なり、小文字の bと大文字の Bで記載分けしてる事が多いので皆様騙されない様に!)

 SATA接続の SSD-RAIDはこんな感じ。シリアルATAでの接続だと仮に SSDでもフツーは 500MBPSくらいしか出ないので、まんま2倍だわな。ちゃんとストライピングされている様で一安心。

 因みに 16Tのフツーの SATA-HDDも降ろしたての新品で、中身がほぼカラッポなので物理ディスクの割には結構良い数字を叩き出している。

 C:ドライブ、D:ドライブ、E:ドライブと、約 3倍ずつ速度が上がってるので色々と使い分けが出来て理想的だ。(F:ドライブの16Tは、完全にバックアップディスクとしてぶら下げているので、速度は関係ないw)

 グラボは一昔前の製品なのでまぁ驚く様な値では無いが、それでも十分過ぎる性能だ。ワタクシが今まで所有したグラボの中で最も高速なのは間違いない。

 FFのベンチマークもやってみたw

 このグラボはフツーに NVidiaの RTX3070の無印なのだが、気に入ってるのは ASUSの BIOSで、低負荷時にファンが3つとも止まる事!これ静かだし、何気に無駄に埃がたまらないからとても有難い!(グラボのファンの掃除は結構面倒なのでw)

 夕方くらいからようやく重い腰を上げて、今回の一番の目的である仕事の内容を全てダウンロードして設定。広州は今かなりキナ臭い状態で結構な人が在宅勤務になっているので、会社に VピーNを繋いで直接仕事をする事ができる様になっているのだが、流石に LANと WANでは速度が全然違うからなかなか大変だった。SVNも P4も結構時間がかかって、結局深夜 2時過ぎまで。

 あ〜。明日からまた仕事だ!早く寝なきゃ!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村