中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

M.2のSSDは速い

 日曜日、広州は曇り、気温は 26度。実に蒸し暑い一日。

 朝 6時半に自然起床。仕事が気になって仕方ないのでそのまま起きて作業部屋に直行。仕事はタイヘンだが、朝の時間帯は本当にネットが速いので作業自体は快適極まりない。
 とりあえず、昨夜の時点である程度まで進んで設定できたので、時間が恐ろしくかかる案件については一山超えた感じである。なのでとりあえずクリティカルな仕事の部分は一旦置いておいて、単純な『作業』的な仕事から先に片付ける事にしたのだ。

 朝 8時前からリストをチェックして日本語の内容に問題がないか確認してガシガシコンバートして実装していく。こういう機械作業は頭を使わないので実は嫌いじゃない。指や反応速度の訓練になる。徐々にペースを上げて行き、ミスしない最高速度を目指す。ちょっとしたゲームみたいな物だw

 気付けばあっという間にお昼になってしまった。でもなんとか午前中にカタをつける事ができた。いやぁ…想定ではコレだけで丸一日かかる見込みだったのだよ。 広州自宅〜会社間の VピーNの速度が想像以上に速かったので、DLとUPDに関わるオーバーヘッドの時間を短縮する事ができたのだ。何気にカナリ嬉しい。

 そうそう!自宅での作業がメッチャ快適なのは、やはりこのガラス張りのデスクトップマシンが有るからなのだよ。

 去年の秋に広州でロックダウンを喰らうか喰らわないか?という狭間の時に、在宅勤務用に結構奮発して購入したデスクトップ Winマシンだが、結局広州はロックダウンをせずに、寧ろ完全開放に舵を切ってしまったため、大枚叩いて買った割にはリアル業務としは実質たった 3日!? しか使わなかった不憫なマシンに成り下がってしまったのだ(苦笑)

 しかし、全く予想だにしなかったが、これがココんとこ毎日 120%稼働している。

 もし今コレが無かったら、マジ先週から会社に泊まり込まなきゃイケナかったかもしれん…と思うと、結果オーライ?って感じだわな。いやぁ…やっぱり人生『無駄』が一番の贅沢、っつー事かもしれないw

 つい数か月前の話だが、都市封鎖『完全解放』宣言の後、我々この国に住む全住民の心の準備が全くできていない間に、あれよあれよという間に規制という規制が音を立てて崩れ始め、完全鎖国状態が嘘の様に、フツーに日本出張まで行ける様にまでなってしまったのだよ…。ほんとこの国の『変わり身の早さ』にはただ茫然とするばかりだ。

 そんなワケで、試しに春節に 3年ぶりの日本への出張を企てるため(出張中に仕事に穴を空けない様にするために)結局、仕方なくRTX3070ti を積んだハイスペックノートを購入する羽目になってしまい、先にデスクトップマシンを購入してしまった事を実は暫く後悔していたのだよ…(ホントはMacを買うために貯金していたので(泣))

 しかし、半信半疑だった日本出張も、こちらの思惑通り『出張扱い』にて経費で日本に出張でき、且つ全く仕事に穴を空けずに完遂できたので、まぁ、航空チケット代でノートPCを買ったと思えば十分過ぎる程お釣りが来る(っつーか今回の一時帰国は日本円換算で 40万円近くかかったので(怖)自腹じゃ到底帰れなかった)という風に思う事にしたのだ。

 もちろん出張中は確かにあのノートでこと足りた(というより十分すぎる働きをしてくれた)のだが、広州に戻ってきて、またまた突然発生した不測の事態に対応するには、全てのMAPを一度開いて編集して閉じる作業が発生するので、あのノートPCじゃ力不足…という状況に追い込まれたのだ。

 3日くらい前に日本側の某誰かさんのアフォみたいな要望に広州側のプログラマーさんが対応しちゃったから、サウンド側(ワタクシ)のシゴトがアフォみたいに増え、CPUもGPUもフルで使う様な自宅での作業が鬼の様に増えたワケさ。人生、何もかもが『突然』ひっくり返るから笑えない。

 実は(最近気付いたのだが)先般買ったハイスペックノートは『熱ダレ』を起こすのだよ。。。さすがにノートPCはスペースファクターの関係で、放熱に関して十分な配慮が出来ないのは自明である。とにかく持ち運びできるサイズの小さな箱に詰め込むだけ詰め込んで、更にバッテリーまで搭載しなければならないので、エアフローがとても悪いのだよ。
 CPUだけなら何とかなるのだろうが、ハイスペックGPUに関しては想定外の仕様ゆえ、とにかくGPUが動き出した途端にほぼ全ての電力を GPUに持っていかれる感じ?で、発熱がスンゴいのだ。ジェット機の噴射口みたいな排気口が後ろに 2つと左右に 2つの計 4つも空いているのだが、ココからドライヤーのごとくスンゴい熱を出しまくり、それでも CPUや GPUが摂氏 100度を軽く超えるので、自動的にリミッターがかかってクロックを下げてしまう仕様らしい。なるほどねぇ。。。

 派手に使ってると徐々に重くなるので不思議に思ってツールで確認してみたら、AIが思いっきりクロック下げやがるのを発見した次第。腹立つわ~。
 でもそりゃそっか。やはりゲーミング PCとは言え、一般的には遊ぶ目的なので『開発』用途じゃないものね。(ま、当たり前だけどサ)
 PC自体にメッチャ風を当てて冷やすか、下にアイスノンみたいなものを敷くとフツーの速度で動き出す…という。まーったく手がかかるわ。

 それと、同じ Core i9を積んではいるものの、ノートの方に積んでいる第 12世代(i9-12900)とデスクトップの第 13世代(i9-13900)とでは、先に書いた熱ダレの影響もあってか、体感で 1.5倍~2倍くらい速度が違う気がするのだよ。(世代的にそんなに変わる筈無いんだけどサ)

 てなワケで、ココ数日は完全にデスクトップ機に依存している状態である。とにかく片っ端から重たいマップを開いて急いで多くを修正しなければならないので、全く気を遣わずにガンガン開けるのはスンゴい安心感である。UE4は結構コケやすいのに、派手に使ってもクッソ安定していて全くコケないから本当に頼もしい。マジで会社より快適なのだ。びっくりサ。
 やっぱり筐体がデカいだけでなく、水冷CPUクーラーが効いてる気がする。水冷は多分『冷却効率が良い』のだろう。ホント静かだし、後ろ側の排気口から出てくる風もほんのり暖かいくらいで、ノートPCのドライヤー状態とは雲泥の差である。ありゃ冗談抜きでセラミックヒーター並みだからね。

 CPUの占有率も、デスクトップ機は(シェーダーコンパイル時にはサスガに 100%が続くが、それ以外は)派手に使っても常に殆ど半分以下なのだ。同じ処理をさせてもノートの方は常時 70%近く振っているので、12世代と13世代の違いも有るだろうが、どうもそれだけじゃ無さそうだな。

 ノートPCって、やはり我々の様な特殊な仕事で使う場合は、あくまで『テンポラリ』で、ガッツリと CPUや GPUを常にフルテンで使う様な制作作業には向かないわ…。改めて再認識したよ。カタログスペックに騙されちゃイカンって事だw
 今までは『ノートでこれだけの性能があれば何だってできるじゃん!、もうデスクトップ機は要らないじゃん!これだけで良いじゃん!』って思ってたけど、やはり過信は禁物。
(…とは言え、一般的にはこれだけのスペックをフルで使い切る様な使い方をする方が寧ろ難しいので、家でフツーに使う分にはノートで十分だけどねw)

 そういえば、つい先日の一時帰国時に、大学時代の先輩でマニピュレーターとして今でも第一線で活躍されているYさんが、「ステージで使う場合、MacBook Proと Mac miniでは、Mac miniの方が安心感が全然違う」と仰っていたのを思い出した。なるほどクリティカルな業務で使う場合は『放熱設計こそが全て』かもしれないな。ほんとマジで。


 さて、下らない話が長くなった。
 そんなワケで朝からずーっと自宅でPC作業員。なので『ブログネタがないなぁ』なんて思っていたら、狙ったかの様に夕方頃に宅配が届いた。
 何かと思ったら、先週頼んだ SSDだった。良いタイミングじゃないか!

 とりあえず、今やってる作業があと少しで目途が立ちそうだったので、20時過ぎまでに頑張って終わらせて、その後はコレをインストールする事にした。中を開けてみたら、ヒートシンクがついていて中々格好良い!

 てなワケでデスクトップマシンを開けて早速装着してみた。うーむ。なんかテクノっぽいなw 丁度 HDDベイを冷やすためのファンの真上に来るので、ヒートシンクにシッカリ風が当たるからスロットの場所的にもいい感じだ。

 早速速度を測ってみた。

 まずは、メインの C:ドライブ。これは第三世代の M.2 SSDで、しっかり仕様通り3.5GB/s近くの速度が出ている。起動ディスクとしては十分。

 そしてコレが本日新調した、UE作業用として D:ドライブにする予定のM2 SSD。これは第四世代の初期のモデルだが、5GB/sくらい出た。

 もちろん、現時点での最速は 7.3GB/sくらい出るモデルが有るのだが、2倍くらいの値段がするので諦めたのだ。 いわゆる費用対効果ってヤツだなw 今回は速度よりも容量を優先した。これで 4TBも有るんだから十分すぎる! 今まで使っていた SATAベースのSSDはRaidを組んでも 1GB/sくらいしか出てなかったので 5倍である(嬉) ここ数日の在宅業務は、大量のシェーダーコンパイルが入るため、どちらかと言うとストレージの読み書きがボトルネックになっていたのだよ…。なのでコレでかなり改善されるだろう。

 因みに、データ倉庫用としてぶら下がってる 16TBの HDDの速度はこんな感じ。これがフツーの値なので、上記二つは文字通り『桁違い』って事がわかる。

 今夜は、今まで使っていた SATA-SSDのDドライブのデータをこの新調した新しい M.2 SSDにコピーをかけてそのまま就寝。これで明日から作業が更に捗るだろう。

 正直、残業自体はイヤだけど、今や会社に残ってする必要が無いから助かる。ホント良い時代だ。自宅での残業はヘッドフォンじゃなくてスピーカーで音を出しながら作業できるし、何より『片手間に何かをしながら(まぁワタクシの場合は軽く酒を飲みながら…だがw)』作業できるから、気分的にはずっと楽なのよね。こうしてツール類が充実してくれば尚更ね! どうせ残業代が出るワケじゃないので、少しは楽しまなきゃw 

 さて!明日からまた新しい一週間が始まる。気合入れて頑張ろう!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村