中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

徒労に終わった

 土曜日、深圳は曇り、気温は 14度。

 朝 8時半に自然起床。 寒いので布団の中が心地良く、そのまま 30分ほど微睡んで 9時くらいにベッドを出る。

 コーヒー淹れて食パン焼いて軽く朝食を摂った後は、軽く部屋の掃除や洗濯なんかしてあっという間に午前終了。

 お昼はいつもの日本料理でカレーライス。
f:id:hayap24bit:20241216093036j:image
 いやぁ…やっぱこの店『わかってる』わ! そうなのだ、この『ドロッとした感』が日本的なカレーなのだよ! 中国のカレーはサラサラ過ぎて全くコクが無いのが非常に多いのだが、この店のカレーは『ちゃんと』してるのでとても良い。 味も適度な辛さが有り最高だった。

 帰宅後はさすがに腹一杯で眠くなってきたのでそのままベッドに倒れ込もうかと思ったのだが、コレじゃデブまっしぐらなので耐えた。

 すると良い具合に宅配が届いたので確認。
f:id:hayap24bit:20241216093409j:image
 先日ポチった Macbook Pro用のバッテリーだった。 数ある業者の中で最も『マトモそう』な店で『純正品』を声高に謳っていたので、チョット高かったがココで購入したのだが、どうやらホントに純正っぽい。 へ〜!中国でも純正品が手に入るんだね。 びっくり。
f:id:hayap24bit:20241216093642j:image
f:id:hayap24bit:20241216093646j:image
 てなわけで、眠気を騙しつつも作業開始。
f:id:hayap24bit:20241216093720j:image
 ワタクシの古い Macbook Pro 15inch 2018年モデルは、先日突然電源が落ちて、それから全く起動しなくなったのだ。
 以前からバッテリーの調子が悪く『要メンテナンス』の警告が出ていたのだが無視して使い続け、結局この夏の転職騒動以来ずっと起動する機会もなく放置していたら完全に放電してしまったらしい。
 とりあえず少し充電したら立ち上がったのだが、そのまま使っていたら突然何の前触れもなく(警告すら表示されず)完全に電源が落ちてしまい、そのまま二度と電源が入らない鉄屑に成り下がってしまったのだよ。

 中はご覧の通り、リチウムイオンバッテリーが膨れていた。 コレ危険なんだよね…下手に穴なんか開けたら発火したりするからホント嫌っ!

 まずはバッテリー本体を傷つけない様に時間をかけて丁寧に剥がす作業から。 プラ製のヘラとリムーバーを使って丁寧に剥がす。
f:id:hayap24bit:20241216094508j:image
 この機種はロジックボードの下をケーブルが這っているので外すのがタイヘン! 何とか無事に外せた。
f:id:hayap24bit:20241216094504j:image
 ボディ側には両面テープの残骸がカナリ残っている(凹)
f:id:hayap24bit:20241216094835j:image
 コレを掃除するのも一苦労だ。
f:id:hayap24bit:20241216094901j:image
 そして新しいバッテリーを装着して、来た道を戻る。
f:id:hayap24bit:20241216094937j:image
 その後、SMC(システム管理コントローラー)のリセットをかけて、電源ボタン長押しでスイッチオーン!!!!

 

「あれ?」

 

 起動しないじゃないか…(泣)

 その後も『Macアルアル』の様々なキー組み合わせコマンドを試してみたり、有る程度充電してから起動してみたり、逆に完全にバッテリーを切り離した状態で数時間完全放電を試みたり、アリトアラユル手法を試してみたが起動せず…。 どうやら完全にロジックボード(っつーか SMCを司る T2チップ)が死んでしまったらしい。

 

「チーン」

 

 あーあ…。 800元(約 16,000円)もする一番高い純正バッテリーをわざわざ購入して、しかもこ〜んなに時間かけて丁寧に作業したのに、結局原因は別のトコにあったんかーい!(泣笑)

 ま、ボヤいても仕方ない。 今まで色々な PCやら Macの修理をしてきた経験から、BMS(バッテリー側にあるチップ)とSMC(マザボ側にあるチップ)とでは、往々にしてバッテリー側に問題がある場合が多いので、バッテリ本体を交換すれば殆どの場合治るのだが、今回はまさかのマザボ側だったらしい(泣)

 リチウムイオン電池って、危険なほどエネルギーが異常に高いので、必ず『安全な方向に』フェイルセーフが組まれているから、何か問題が発生した場合は基本的に電池側に負荷がかからない構造になってるっぽいのだよ。 つまり電源を切る方向ね。

 SMCを物理的にリセットしたくて完全放電を試みたのだが、12時間くらい放置してもダメだったので、不揮発メモリ上に常にステータスの情報が残ってる気がする。 ま、考えてみたらセキュリティを司る T2チップなので、電断くらいで一部のパラメーターが消えたら困るものね(起動時に必要なシステムパスワードもココに記憶させてる筈なので)
 つまり SMC側に電気が行ってマトモにキーコマンドを受け付ける状況でないとリセットできないのだが、そもそも基板上に電源が行ってない気がする。
 昔はバッテリーを抜いても電源アダプタを繋げば起動したけど、今やバッテリーが物理的に外せない設計になっているし、何なら給電も USB-Cコネクタなので、そもそもシステムの電源周りが異常ステータスの状態だと、外からの電源も受け取ってくれないのではなかろうか。 (現に結構長時間充電してみたが、電源アダプタも全く発熱しないし本体バッテリも暖かくならなかったので、そもそも充電されてない(電気が行ってない)気がする。)

 ほぼ丸一日かけて色々やってみたが無駄だったので、諦めて飲む!

f:id:hayap24bit:20241216100810j:image

 あ〜あ! バッテリーが完全な新品なのに、全く使えない単なる鉄のカタマリを作ってしまったw いやぁ…我ながらウケる。 なに?この無駄w

 ま、長く生きてたらこんな日もあるさ。

 っつーか、もうこれは破棄で決定としても深圳側に Macが一台も無い状態なのはとても困るなぁ…。 Appleのエコシステムの関係で、もし今メインで使ってる iPhoneに何かトラブルが発生したら『同じ Apple IDでログインしている他のApple製品で認証を行ってください』ってメッセージが出るので、手元に 1台も他の Apple製品が無い状態はとても不安なのよね。。。。古い iPhoneも iPadも全部妻や息子に与えてしまったので上海だし、そもそもワタクシの Apple IDでログインしてないから使えない。

 え? 新しい Mac買え? いやぁ…勿体ないっしょ。だって今や深圳自宅では今やMacは古いデータを参照する時以外は殆ど全く使ってないしね…。
 そういう意味ではこの古い Macbook Proの存在はとても大きかったんだよなぁ…。 嗚呼これが壊れたのはホント悔やまれる。 失ってみて初めて知る大切さよ。

 電源さえ入れば大抵のことは直せるのだが、まさか電源が入らなくなるとはねぇ。 クルマもそうだけど、昔は構造がシンプルだったので大体何でも自分で修理できたが、今や何もかもがソフトウェアによって複雑に管理されてるから自分で修理できる分野がホント減ってきた。 ハードウェア的に正常に治せてもソフトウェアの関係で使えない…なんて皮肉なモノですなw なんか悲しいのぃ。

 午前 2時就寝。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村