中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

ベースのハードケース

 日曜日、深圳は雨時々曇り、気温は 28度。

 朝 7時に自然起床、天気が悪くて気圧が低いせいか眠くて仕方ないので、そのままベッドの上で夢と現実を彷徨っていたら、どうやら二度寝してしまったらしい。 次に目覚めたのは午前 10時過ぎ。 いやぁ…良く寝たw

 携帯を確認したらどうやら荷物が届いている様なので玄関を開けて確認したら巨大な箱があった(嬉) 早速中を確認した所、ベース用のハードケースだった。

 コレは先日買ったサブベース用ではなくメインで使ってるアイバニーズの 5弦ベース用である。
f:id:hayap24bit:20250908114457j:image
 いや、本来は先日買ったサブの BB用にソフトケースを買うつもりだったのだが、考えてみたら近い将来上海に引っ越しする可能性も高くなって来たので、それならば、BB用じゃなくてメインのアイバニーズ用のマトモなハードケースを買って、元々アイバニーズを買った時に付属されていたソフトケースをBB用として使おうと考えたのである。

 なにせ上海への移動は、引越し業者にせよ自分で飛行機でハンドキャリーするにせよ、やはりハードケースの方が安心だからね。

 故に型番を調べてアイバニーズの純正ケースにしてみた。サスガに BBの2.5倍くらいの値段がするベースなので、こっちを壊されたら泣くに泣けないからね。

 どうやらこのケースは日本製らしく、輸入業者の名前がキッチリ記載された伝票が入っていて、何より 1,000元の保険までかけられて送付されて来たから驚きである。梱包がカナリしっかりしていたので勿論中身は無傷で素晴らしく綺麗だった。

 ケース全体のツクリもカナリよくて、勿論 TSAロックも付いている。
f:id:hayap24bit:20250908114507j:image
 蓋を開けて中を見ても『無臭』だったので驚いた。 中国製の安い製品は大体ほぼ全てにおいて『接着剤』や安い布地の独特な匂いがするので 2~3日蓋を開けた状態で放置しないと使えなかったりするのだが、さすが日本製である。完全に無臭だった。

 早速愛用のベースを入れてみたら、当たり前だがピッタリでちょっと感動。 移動時に一番心配なヘッドの『傾き』部分も、専用に設計されているためネック全体を裏から『面』で支える枕で支えてヘッドを浮かす構造になっているので、ペグがどんな角度になっていても底板にも蓋にも当たらなかった。 ボディも一度置くと吸い付く様にシッカリ固定されて 1mmも動かないのでこれなら仮に空港で投げられたって大丈夫だろう。
f:id:hayap24bit:20250908114522j:image
 元々これに付属されていた純正のソフトケースもしっかり厚めの綿が入っていて結構ツクリが良くて、コレにBBを入れてみた所こっちもバッチリだった。 これなら全く無駄がなくて良い。

 その後は BBの回路のチェックである。 裏側のメンテナンスボードを開けてみたら、一応ちゃんとシールド用に導電塗料が塗ってあった。安いのに良く作られている。

 しかし線材は非常に細くて、シールド処理されてない裸線だったので、まぁこの辺は値段相応かなぁ。f:id:hayap24bit:20250908114537j:image
 ピックアップ側も開けて外してみたが、一応導電塗料がボディ側に塗られていたが、ちょっとノイズには弱そうだ。
f:id:hayap24bit:20250908114555j:image
 配線周りは後日改めて全部やり直した方がよさそうである。(今日は面倒なのでやらない事にした)

 このベースは本来会社に常に置いておく『置きベース』用として最近購入したばかりなのだが、斯く斯く然々?諸々こっから先の状況が見えなくなって来たので、なんだか立ち位置が微妙でとても不憫である。 (まるで自分自身を見ている様だw)

 なので可哀想だからシッカリ『サブベース』として使える様に色々と整えておこうと思っている。(将来的には息子に与える予定w)

 ま、いま個人的に勝手に『悲観モード』に入ってるだけで、別に退職が決まった訳じゃないし何かを勧告されたワケでも無いので、暫くは現状が続くとは思うが、まぁ個人的に予想するに「年内モテば良い方じゃない?」って肌感覚なのだよ…。 なのでイツ何を言われても直ぐに動ける様に準備を始めている次第。 いずれにせよ今後は『悪あがき』せずに成り行きに身を任せてみるつもり。

 

 さて! 夜はワイン片手に月食を見て過ごす。
f:id:hayap24bit:20250908114627j:image
 今日は皆既月食らしいのだが、あいにく深圳には台風が来ていて夕方くらいから暴風雨?っぽい荒天なので見る事ができない。

 故にネットで生配信しているサイトでじっくりと鑑賞。
f:id:hayap24bit:20250908114644j:image
 いやぁ…実に神秘的である。 通常、月の満ち欠けは約 29.5日周期なので、こんなに速い速度で欠けていく所を見ることはできないのだが、月食なのでとても早くて、目で見ているウチにどんどん形が変わっていくから面白い。体感的には約 1時間ほどで全部欠けてしまった様に見える。

 完全に地球の影に隠れたら噂通りちゃんと赤くなった。 すげ〜! ちょっと感動。

 午前 2時就寝。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村