土曜日、深圳は雨、気温は 28度。 台風は明け方過ぎ去った筈なのに相変わらずジメジメと冴えない天気である。
朝 7時半に自然起床。外は雨が降っていて気圧が低いせいか異常に眠たい。なのでトイレだけ行ってまたベッドに逆戻り。
案の定?フツーに寝落ちて浅い夢を見ては目覚め…というのを繰り返し、次に目覚めたのは、妻からのビデオチャットのコール音で目覚めた午前 10時。 いやぁ…良く寝たw
外は相変わらずの雨で、ずっとホワイトノイズの様な音が鳴り響いている。でもコレはコレで悪くない。寧ろ静かに感じるから不思議。
午前中はエレドラの前に座ってとりあえず今日のリハで演る曲のおさらいをして過ごし、お昼過ぎに家を出てタクシーでスタジオに向かう。今日は我々の前後に空き時間がなく直ぐに別のバンドが入ってるらしいので、セッティングも最小限の変更にしてシンバル類やスネアの交換は無し。ツインペダルも一応持ってきたがスタジオに最初からツインがついてたのでそのままコレを使用。
今日は久々に『BlackRosez / 黒薔薇』のリハなのだが、メインボーカルが出張中につき我々バックバンドのみのリハである。 こんな時に役立つのが同期モノなのだよ。 空いてるトラックにガイドメロディを入れて来たので演奏中に迷子にならずに済んだ。さすがワタクシw
リハ終了後は真っすぐ帰宅して機材類をメンテしたりして過ごし、あっという間に夜である。
今夜は JazzParadiseでベーシストの Kくんがライブを演るので、折角だし『彼の演奏を肴に飲もうか』ってハナシになりイツモの Jazz仲間の Yちゃんと店で落ち合う事に。
店に到着してみたら、今日はサスガに土曜なので満席で、仕方なくカウンターで暫し演奏を堪能する。
最近はホールスタッフのみならずバーテンさんともチョット顔なじみになったので、カウンター席でも軽く雑談できて楽しい。ココは結構マトモなカクテルを出すので呑みの面でもカナリ好きだったりするのだよ(ミュージックチャージが無い分ちょっと値段は高めだけどね)
vivo携帯のカメラは高性能で良いのだが、AIがお馬鹿なので、眼鏡をかけずにパッと出しでアングルだけ決めて撮ると相変わらず『何処にフォーカスがあってるのか分からない写真』が撮れる。(これはどうやら文字認識フォロー機能が働いてコースターにピンが合ってるっぽい) あーもぅ…せっかくのカッチョ良いアングルがダイナシである。 ホントこういう部分は iPhoneを見習ってほしいわ。
暫く観てたら前の方の席が空いたので知り合いの店員と交渉して席を移動して、ようやくジックリ観る事が出来た。
二人して相変わらず!?辛めの意見を言い合いつつ楽しむ。 周りに日本語が理解できる人が居ない事を良い事に?「口うるさいJazz評論家かよ!」って感じで、言いにくい事もストレートにガンガン言い合えるからオモロイ。
っつーか、この子が言う意見はとてもマトモで、至極「まっとう」な内容が多いのだが、別に酔ってるワケじゃないのに一々『口が超悪い』からウケる(…と同時に、まぁ自分も酷い事言われてるんだろうな…と思うと怖いコワイwww)。相変わらず見た目とは裏腹にエキセントリックでヘンな子だ。
ライブ終了後も結局午前 2時近くまでそのまま飲んで、店で別れてタクシーで帰宅。
午前 3時前就寝。
にほんブログ村