月曜日、関東地方南部は曇り、気温は 24度。 やはり日本は深圳より涼しいらしい。
朝 6時半に目覚ましで起床。目覚ましで起きるなんてチョー久しぶりなので、目を開けた瞬間一体何が起こったのか全く分からなかった。そもそも天井が違うからね…びっくりサ。そして混乱した頭のまま約10秒くらいして、ようやく昨日から一時帰国している事を思い出し、しかも今日は通院の日である事も同時に思い出した。
朝は断食して午前 7時半くらいに家を出てバスとJRとりんかい線を乗り継いで『国際展示場前』まで。 通勤時間帯の湘南新宿ラインに超久々に乗ったのだが意外と空いていたので少し驚いた。

そして到着したのは命の恩院『がん研有明病院』である。


そうなのだ、ワタクシのがん発見~手術から今年でちょうど10年なのだ(10年前の初通院の時のブログ)。 もし今回転移が見つからなければ晴れて『寛解』と言えるらしいのだよ。なにせ10年再発率が50%近くある癌だったので、この10年はドキドキの連続でホント長かった。術後にワタクシは抗がん剤を拒否した関係で、毎年必ず年に3~4回帰国して検査を受けなければならない羽目になったのだが、お陰様で超絶元気に『自分らしく』暮らせた10年間であった。ホント同意してくれた当時の主治医に感謝しかない。(現在は残念ながら別の病院に移ってしまったが)
何はともあれ検査である。(これが最後の検査になる事を祈りつつ)一つずつクリアしていく。

胃カメラの鎮静剤が効き過ぎて約1時間半ほど眠っていたらしいが本人は全く覚えていないので、突然ワープしたような感覚である。 その後は結構時間が空いてラストの造影剤 CTである。

何度やっても造影剤はキモチ悪い。 結構な量の薬剤を短時間で血管に注入するので体中が熱くなるのだ。 そして映画『AKIRA』の世界みたいな巨大なドーナツ状の機械に飲み込まれて息を止める。 この時、不思議な事に色々な事が脳裏に浮かぶんだよね…それこそ走馬灯?の様にね。 短時間で微量の放射線を浴びる事による弊害なのかなぁ? …単にワタクシが考え過ぎなだけだとは思うがw
そして午後2時半過ぎにようやく解放された。
空腹でシニソーだったので近くの日本料理屋に慌てて駆け込んでメニューを見て目に飛び込んだ『メッチャカロリーが高そうな』とんかつ定食を食べる。

嗚呼…空腹を乗り越えて胃が空っぽの状態で食うとんかつって何てシアワセなんでしょう!
食後は定点観測?的にビッグサイトを眺めてから駅に向かった。

診断結果は一週間後なので、もうあとは運を天に任せるしかない。 頼むよ~。
ノンビリと横浜方面に向かって、軽く買い物なんかした後は鎌倉に向かった。 今日は久々に大学時代の友人と会う約束をしていたのだよ。

久々に降り立った鎌倉駅はなんだかとてもオシャレになった?気がする。


ワタクシ、約 40年くらい前は逗子にある高校に通っていたので、友人達は殆どが湘南地区に住んでいた事もあって、この小町通りあたりも良く歩いていたのだよ。なんだか全然雰囲気が変わっていてちょっと驚いた。

そして18時頃に大学時代の友人二人と落ち合って某居酒屋へ。
まずは乾杯~!

色々な話をしながら楽しく呑んだ。いやぁ…学生時代の友人はやっぱり良いね!

皆等しく 60前である。人生色々だなホント。でもサスガに音楽演ってた仲間だけあって!? 皆全然変わらなくて(若くて)驚いた!
明日も平日なのでワタクシ以外は皆仕事があるから 22時くらいに早めにお開きとなりJRとタクシーで帰宅。
午前 0時就寝。
にほんブログ村