中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

弦の交換

 水曜日、上海は晴れ時々曇り、気温は 23度!どんどん暖かくなる。春うらら。

 朝 6時半に目覚ましで起床。イツモのバタバタを経て息子を小学校まで送る。外は珍しく天気雨。青空が見えるのに雨がパラついていた。対立感情並存のアンビバレンツ状態。実に面白い!

 そして例によって地下鉄 9号線にて松江某所まで通勤旅行。

 午前中はデスクワークと部内研修の講師であっという間にお昼。昼食後は芸術的創作活動に勤しむ。

 そうそう、ベースの弦が死んでいたので交換。
f:id:hayap24bit:20210422085955j:image
 会社の Fender USの JBなのだが、コレの弦交換は初めてだな。ココ数年に製造された新しいシリーズのジャズべなのでペグが変わっていた。糸巻き部分が非常に短く、幅が狭いので糸巻き上に弦を3周出来ないので少々戸惑った。個人的には3周がベストなのだが、3周すると下の弦の上に乗ってしまうのだ。
 仕方ないから一旦弦を外してニッパーで再度短く切ってから巻き直す。 どうやら 2周くらいで良いみたいだ。

f:id:hayap24bit:20210422104747j:plain
 最近 5弦とか 6弦ベースばかり使っていたので、弦が 4本しかないと弦交換もあっという間に終わってしまった。何か忘れ物をした様な?物足りない気分になるわ(苦笑)

 暫く馴染ませるために 1時間くらい弾いて、その後は再度チューニングし直して録音である。やはり新しい弦は音が良いね。超気持ち良かった。

 久々にスラップを録ったのだが、この JB、ネックの付け根辺りをサミングして叩くと、トラスロッドが共鳴するのに気付いた。全ての弦をミュートして叩いても「キーン」と高い金属音がネックの中から聞こえるので、こりゃ明らかにトラスロッドだ。参ったなぁ。普段はヘッドホンして録っていたので全く気付かなかった。

 取り敢えず録ったトラックをソロで音量を上げて聞いてみたが全く入っていなかったのでヨシとする。どうやらコレは生音だけで、音の発生源がボディから程遠いのでピックアップでは拾わない様だ。
 コレ修理するのホントに大変なのだよ。ネックを外してトラスロッドの周りにカテーテルみたいなストロー上のプラスティックを挿し込むか、或いは木工用ボンドみたいな(固まっても柔らかい材質の)ボンドを注射器みたいな機材でネックの先まで流し込むしか無い。その後ネックの反りの調整なので、1ヶ月くらい使えなくなる。トラスロッドってフツーは片側が固定されてるからネックと一体になっていて、もし外すなら指板を剥がさないと取り出せないからホント大変なのだ。そんな面倒なこと考えたく無い。
 ま、生で弾くとちょっとキモチ悪いゲドこのまま放置だな。エレキベースを生で弾く事は殆ど無いしね。

 20時過ぎに会社を出て家路に着く。

 帰宅後はビール330ml一本と、後は久々にコレ!
f:id:hayap24bit:20210422093425j:image
 昔はシングルモルトにコダワってた時期もあったが、今はコレで十分!やはりシーバスは裏切らない。ブレンデッドをナメんなよ!…という気合いすら感じる(笑)大好きなお酒だ。シアワセ〜。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村