中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

たけのこの山、ちがう!里

 月曜日、広州は曇り、気温は 28度。今日もパッとしない天気である。

 朝 7時半に目覚ましで起床。久々に目覚ましの音を聴いたわ。
 いつものルーチンで朝の準備して午前 9時に家を出てシェアサイクルにて約 30分の自転車通勤。

 オフィス到着後は怒涛の忙しさであっという間に 22時である。笑える。いや笑えない。

 ザッとシャワーを浴びて昨日作ったシーケンスデータをノートPCに移して、ノートPC上でProToolsを立ち上げて、MOTUのオーディオI/Fを繋げて本番同様のテストを行う。
 しかし何故か不定期に 20~30秒に 1度くらいの間隔で「プチっ」というノイズが入るので調査開始。まじか~。 どうもワードクロック系のデジタルノイズっぽいのでシンク周りを確認するも全く問題なし(クロックソースは勿論インターナルだった)

 色々とパラメータを変えてトライするも全然埒が明かないので、ネットでちょっと検索してみたら、アッサリと網にかかった。

 なんと、MOTUの Winドライバは nVidiaのグラボとの相性が悪いらしく、グラボの設定画面で電力消費パラメーターが「Auto」に設定されてるとプチノイズが乗るらしい。なんじゃそりゃ!知らんっつーのw ワタクシの出張用 Note-PCは UEを動かす関係で RTX-3070ti を積んでいるのだよ。これは消費電力がクソ高いので通常使用時は『アイドリング動作』するらしく、ドライバ側が任意のタイミングでグラボの動作クロックを下げてるっぽい。ゆえに ProTools側では画面表示とDAE(オーディオエンジン)とで同期がとれなくなってるんだと思われる。
 nVidiaドライバのコンフィグ画面にて電源管理エリアを『常に最大パワーで使用』に変更したらアッサリと治った。あはは。

 とりあえず ProTools側の設定も『グラボを使わない』設定に変更したのは言うまでもない。っつーか、やっぱ Winは色んな所にトラップが有るね。こんなのプロの現場では怖くて使えんわ。ハードウェアの組み合わせが無限に近い状況なので『相性問題』が頻発しまくるから全部自分で解決しなきゃならんw とほほ。

 あっという間に午前 1時半を回っていたので慌ててベッドに飛び込んだのは言うまでもない。

 お陰様で今日もブログネタが無いので、一昨日ライブハウス191で、知り合いの日本人Jさんからもらったお菓子の写真をば。

 こういうの見ると、ホント日本に無性に帰りたくなるから不思議。日本のお菓子って何でも美味しいよね。かんどーするわ。

 午前 2時就寝。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村