中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

深セン公演も無事終了

 日曜日、深圳は曇り、気温は18度くらいでそれ程暑くない。今日は某アーティストの中国ツアーの 2公演目、深圳会場である。
 朝一で我々スタッフホテルを出てアーティストさんやクルーさまご一行が宿泊されているホテルまで向かい、まず制作チームだけピックして午前9時前に会場入り。会場は深圳A8というライブハウス(というか大型クラブだな)である。
 会場入りしてまず驚いたのは、昨夜のステージが『そのまま』舞台上に残っていた事。。。。まぁ中国では良くある話なのだが、ミュージシャンがギターやらベースやらの竿の類から足元エフェクターまで全部そのまま放置して帰ってしまったらしいのだ。(どうやら今朝の7時まで演っていたらしい)
 そんなワケでまずは撤収作業の手伝いから始める。今日は16:30から本番なので全然時間が無い。悪夢のようだ。とにかく汗だくになりながら撤収。其の間にも日本から来た制作チームはメジャーでステージを測ってサクサクと舞台上にバミり始める。素晴らしい!
 こちら側の会場には日本人が一人も居ないため、舞台、PA、楽器、照明…と、テック周りは全部ワタクシが通訳しなければならない。目が回る様な忙しさ。両耳にインカムである。右耳が日本の制作チームで、左耳が中国側スタッフとのやりとり。

 頭の中の回線が混乱して発狂しそうになったが、まぁやれば出来るものらしい。なんとか怒涛の仕込み時間を乗り切ってリハーサルに突入。
 ココの卓はCL3がメイン。(手前は照明卓)

 そして最後の最後まで照明がトラブってタイヘンだった。今回、照明は会場にいるハコ付きの中国人照明さんに頼んだのだが、彼が今までやってきたジャンルと全然スタイルが違うらしく、中々我々の意図を理解してくれないので開場前のギリのギリまでベタで横に張り付きで細かく指示してヒタスラ調整。

 そしてなんとか半ば強引にまとめて約10分遅れで開場。いやぁ…嫌な汗かいた。でもお客様は大入り満員!すげー。

 その後本番である。本番中も照明卓の真横で耳元で中国語で都度都度タイミング出しを行ったので超絶苦労した。言っちゃ悪いケド日本人的感覚から言わせてもらうとセンスのカケラも無い照明プログラミングだし、加え、やはりワタクシが言ってから変えるから 1テンポ遅れちゃうし、MC中にボタン間違えてスポット消しちゃうしホントもぅ。。。これなら自分でやった方が早い。本気で照明卓の勉強しようかな(苦笑)
 何はともあれ、なんとか無事終了。いやぁ…いろいろと大変だったし課題点も山積みだが、何はともあれ、お客様は大満足だった様で帰宅時の皆の素敵な笑顔が忘れられない。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村