中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

Lionとの戦い

 今日は丸一日なーんもしなかった。うーん超時間の無駄遣い。まいっか。

 昨夜結構飲んでいたので二日酔いになるかな?と思っていたのだが、今日は全く二日酔いが無かった。サスガ高い酒は違う!? そういう問題じゃないか(笑)


 さて、暑いので家から一歩も出ずに、ウチの上海サーバのOSを SnowLepard(10.6)からLion(10.7)にアップした。とりあえずVirtualVoxがLionに対応していたのでモノは試しである。

 実は先週の日曜に、今サブマシンとして使っている MacBookのHDDを交換して一度 Lionをクリーンインストールしたのだが、Logic Pro9のインストールが終了した時点で諦めた。ライブで使ってるFocusriteのI/OがLionに対応していないのだ。コレが無いとドンカマ系の打ち込みパラアウトができないので超困る。そんなワケで直ぐに元のHDDに戻してしまったワケだ。

 しかし、折角購入したLionのライセンスを全く使わないのは何か勿体ない気がして、最近ちょっと調子の悪いサーバのOSの入れ替えをしてみようと思い立った訳だ。本当は専用の『サーバOS』(Lion Server)を追加購入しようと思ったのだが、よく考えてみたら基本的にVPNブリッジとファイルサーバさえ動いていれば良いので、別に多くのユーザーがログインして同時に使う訳でも無いのだ。なので無駄遣いは止めてそのままフツーにLionのクライアントOSを入れてみる事にした。


 今、上海でサーバとして利用しているマシンは、以前◎ケンさんのお兄様が利用していたMacBookProだったりする。このマシン、以前に何度か修理したのだが、とうとう完全にディスプレイとバッテリーが物理的に壊れ、修理不能となって廃棄になったのだ。
 CPUは結構速いのに(Core2Duo)勿体ない…と思って、暫く使い道を考えていたのだが、物理的に画面が映らないNotePCほど扱いに困る物は無い。しかもコレ、どうやらグラフィックチップに問題があるらしく、外部ディスプレイコネクタすら何も映らないのだ。そんなワケで約1年程眠っていたのだが、今年の春くらいからサーバとして第二の人生を歩み出した訳である。
 このMacBookProの中に、ターゲットモードを駆使して半ば無理矢理VNCをいじってリモートデスクトップで外部PCから叩ける様にし、そこに仮想PCとしてVirtualBoxを使って内部でWindowsXPを走らせ、その中でPacketixVPN bridgeを動かしている、超『継ぎ接ぎ』システムだったりする。

 何も苦労してこんなマシンを使う必要は無いのだが、実はウチの他のマシンは全てCore iシリーズだったり、nehalem世代のxeonだったりするので異常に電気を喰うのだ。24H動かし続けるにはMBPくらいが丁度良い。

 そんなワケで半年くらい前からこのマシンをサーバとして使い始めたのだが、しかしイザ24H運用を始めると、このマシンはしょっちゅう熱暴走するので閉口した。いわゆるハングアップである。最初解せなくて本気で理由が判らなかったのだが、どうやらバッテリーやシステム関連情報を司るSMC(PMU)のチップが壊れているらしく(まぁ後から考えるとそれ故バッテリーも壊れてしまったのだと思う)とにかく CPUファンの回転のコントロールが全く利かないのだ。ずっと最低速回転のまま回っているので負荷がかかると本体に熱が籠ってホントに触れない程凄く熱くなる(表面で目玉焼きが出来そうな程だ)
 そこで、今は強制的にフル回転でファンを回したまま起動して使っている。凄くウルサいが、まぁサーバなんてそんなモンだ。これは正式なやり方では無いのかもしれないが、強制的にファンを最大速度で回す方法を発見したので一応tipsとして書いておこう。

 1.バッテリーを外す。
 2.MagSafe(電源アダプターのMac側のコネクタ)を抜く
 3.電源ボタンを押したまま、MagSafeを繋ぐ。
 4.そのまま(押したまま)5秒程待つ
 5.電源ボタンから指を話す。

 こうすると、ファンがフル回転のまま起動を始めるのだ。多分バグの一種だとは思うし、一般の人はまぁ使わないとは思うが取りあえずtipsまで(笑)

 何はともあれここ数ヶ月はコレで熱暴走は押さえられている(タマに異常に暑い日に部屋に誰も居なくてエアコン入って無い時は、真夏の車内みたいな温度になるので、やはり落ちたけどね)

 下はとりあえず設定が一通り終わったMac OSX 10.7(Lion)のデスクトップ画面

 Lionになって驚いたのはUserの下のLibraryフォルダが無くなってしまった事。ココにVirtual PCのホストPCのフォルダをはじめ、大事な設定情報が沢山入っていたので一瞬焦ったが、どうやらコレは無くなってしまったのでは無く、不可視になっただけの様だ。
 もしアクセスしたかったらoptionを押しながらコモンメニューの『移動(go)』をクリックすれば『ライブラリ』メニューが出て来るのでコレをクリックすればアクセスできる。

 今の所VirtualBOXもマトモに動いているし、ファイル共有も全く問題ない。ただ一点困ったというか問題があるとすれば、画面共有である。今まではMac以外の、どんなVNCからもアクセスできたのだが、今回からクライアントアプリによっては表示されない不具合がある。今までは直接画面の表示をしたのだが、今回Lionからはログイン画面を一枚挟む様な仕様になってしまったのだ。で、モノによってはそこから先に進めなくなる。これも注意が必要かもしれない。(その内パッチが出るだろうと思うケド)

 そんなワケでヲタクな土曜日は過ぎて行ったとさ。