中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

CCG 2日目

 金曜日、上海は曇り時々雨。気温は 23度。朝は結構降っていたが、ワタクシが家を出る頃には止んだので良かった。

 6時半起床、最近目覚ましが無くても早起き出来るので良い感じ?(疲れは全然とれないが…)でもイベント当日は遅れられないので寧ろ目覚ましより早く起きられるのはカナリのメリット。朝の時間を有意義に使える。

 朝 8時過ぎに家を出て自転車で新天地駅へ、そして 10号線と 8号線を乗り継いで『中华艺术宫』駅で降りて会場へ。
f:id:hayap24bit:20200717230920j:plain
 全ての機材の電源を入れてチェック。今回メインマイクとして準備したヘッドセットは SHURE Beta53。このマイクは巷のヘッドセットの中ではハイがとても綺麗で、結構音が良いので生放送向きではあるが、指向性が非常に広いため余計な環境音を拾いまくるし、何より直ぐにハウるから困りもの…。モニタの EQ設定が超タイヘンだった。今回は PA用途では無く、あくまで『生放送』での『集音』がメインなので、一度でもハウったら終わるのだ。モニタの設定は責任重大である。
f:id:hayap24bit:20200717231238j:plain
 今回メインで使うワイヤレスはレンタル物。ワタクシ的に全幅の信頼をおいている SHURE『UR4D受信機』+『UR1ベルトパック』をオーダーした。個人的には、SHUREの『UHF-R』シリーズを一度でも使ってしまうと他のワイヤレスは使えない程だ。
f:id:hayap24bit:20200717232741j:plain
 カナリ高い機材なので個人での購入は有り得ないが、サスガに高いだけの事は有ると思う。電波の安定性のみならず、やっぱりコレ『音がカナリ良い』と思うんだな…。イヤモニの PSM1000シリーズもそうなのだが、SHUREの業務用ラインは本当に凄いと思う。完全業務用なので『安定性』『使い勝手の良さ』は言うまでも無いが、加え、個人的にはコレほんとに『音が良くてリアル』だと思う(経験上の体感ですよモチロン)
 『音が良い』とワタクシが言ってるのは、イワユル周波数特性的(重低音から最高音までフラットに拾える的)な『音質』の話では無い。ワタクシがマイクに対して重要視するのは『音量感』の方が寧ろ重要で、ダイナミックレンジの『変化度合い』とでも言おうか。コレがダイジ。

 電波モノは、有線と違って余計な変換が多いので、何も挟んでないのに軽いコンプ感が出てしまったり、音量に対する反応が『わざとらしく』デフォルメされた感が出たりするのだ。『音質』って一般的には『横』方向(さっきも言った低音から高音までの周波数特性)が最重要視されるが、プレイヤー(歌手)サイドからすると、それよりも『縦』方向(『音量の変化』が『リニア(リアル)』である事)の方が重要だったりするのだ。 音量って『y=fx』じゃないが、指数関数的に変化するので、簡単に言うと『奥行き』感、『縦方向の表現力』つまり『音量変化のレンジ感』が一番大事だったりする。でもコレを電子機器で表現するのは本当に難しいのだ。

 これは幾ら巧みな言葉で説明しようと思っても説明できないのがモドかしいのだが、是非ご自身で体験して欲しいと思う。ちょっと例えは極端かもしれないが、Rec現場でノイマンの U87Aiが未だに一線で評価され続けるのも『奥行き感』に限ると思う。不肖ワタクシ、何度かメジャーCDの Rec現場でこのマイクで歌った事が有るが、何が違う?ってこの『縦方向』なのよね…。ホント全然違う。どんどん吸い込まれていく様な奥行き感。狭いブースで歌ってるとは思えない。逆に言うと自分の下手さを暴き出してくれるから怖いんだけどw

 さて、また話が大分逸れたなw 何はともあれワタクシは個人的に『ワイヤレスはゼンハイよりもSHUREの方が好きです!』って事が言いたかっただけですw しかも UHF-R シリーズを使ってみると、自分が持ってる BLXシリーズが『如何にオモチャか…』という事を思い知らされるワケですハイ(笑)
 でもワタクシが改造してホイップアンテナを付けたバージョンは、展示会のあの劣悪な電波状況の中、カナリ遠くまで問題無く飛んだので『安定性』という一面だけ考えれば「よくやった」と褒めてあげたい(音質は雲泥の差だけどな)
f:id:hayap24bit:20200718000634j:plain
 そうそう、朝一で会場に到着してからは、まずは全てのワイヤレスの電源を入れて『電波の椅子取り合戦』に挑む。
f:id:hayap24bit:20200718000902j:plain
 中国の電波法は日本と異なり、UHF帯は比較的広範囲が使えるのだが、何せ人口が多い(イコール、イベント出展者も多い)ワケで、そうなると同じ会場内でワイヤレスを使う業者だって山ほど居るワケさ…。故に、まず朝一で自分が使う周波数の電波を出しまくって、周りに避けて貰うのが必須となる。それゆえ、根性で!? 他の業者よりも一歩でも早く会場入りするのが重要だったりするのだ。(日本だったら予め協議して決めるよね?きっと。でもコッチは先に取ったモン勝ちの椅子取り合戦w プリミティブで楽しいw)生放送で、途中で電波障害が出たらシャレにならんもんね。

 さて、そんなこんなで本番 2日目も無事終了。明日は 3日目! どうか天気が持ちます様に!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村