中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

夏祭りイベント Day 7

 月曜日、上海は晴れ、気温は 38度。またまた体温超えで蒸し暑い一日。

 本日も虹桥南丰城夏日祭のイベントPAのため現場に向かった。今日は平日なのだが、このイベントは明日の七夕(旧暦)まで続くらしい。全 8日間!驚異の長丁場である。ひえ〜。

 まずは近所のコーヒーショップでアイスコーヒーを買ってから控え室へ。いつもはアルバイトの Yukiくんが買ってきてくれるのだが、今日は平日なので適当に自分で探してみたのだ。しかし、どうやら彼がイツモ買ってきてくれた店と違うらしく、味が違って少々凹んだ。
f:id:hayap24bit:20200825105259j:plain
 そして灼熱の現場まで上がっていって諸々機材の動作確認。今日で 7日目ゆえ、サスガに一週間も使っていたら機材とも仲良くなれるわけで、段々愛おしくなってきたw

 今回のワタクシ的な注目点はローカル機器(中国オリジナル製品)の進化だな。今回は業者さんにワイヤレスを 6本準備してもらったのだが、2本のみ SHUREで、後の4本はローカル製品だったのだ。
f:id:hayap24bit:20200825110720j:plain
 注目すべきはこのローカル製品。AMSaudioというメーカーのTC2500という製品。巨大 LCDは待機中はオレンジ色のバックライトで、受信すると白色にバックライトが変わるので見やすい。勿論ダイバシティーで A-B自動切り替えだし、電波状況もメーターで確認可能、残りの電池容量もしっかり表示される。ほぼ SHUREの UR4D+と同じ機能を持ってるのだが、寧ろコッチの方が見やすい(現場でオペレーターが欲しい情報を大型ディスプレイで表示してくれる)ので視認性で言うとコッチの方が良い。
f:id:hayap24bit:20200825121044j:plain
 で、肝心の音だが、どうやらSHUREのUR2シリーズと同様に、カプセル交換が出来るらしく、業者が持ってきたのは 4本中の 3本が SENNHEISER SKM-5200っぽいカプセル(ひょっとするとDPAかも)で、後の一本は SHURE SM58っぽいカプセルだった。
 まずゼンハイっぽいカプセルのワイヤレスを確認したのだが、コレがまぁ超ハイが持ち上がっていて、ローカルのへっぽこスピーカーでも、全くEQしなくても、そこそこ綺麗にヌケる、カナリ良い音だったので驚いた。「なるほどー、こりゃローカルの現場を知り尽くしたヒトが作ったマイクかもw」と思わず変な感心をしてしまう程、ローカル機材とのマッチングが良い。…というかハイシェルビングEQで 2Kくらいから上をちょっと持ち上げて、下は 400Hz前後をザックリ削ってる感?とでも言おうか。。。確かにローカルスピーカーは下の 400〜500Hzの辺りがモッサリと出っ張ってモコモコした音のスピーカーが多いのでコレを使えば上手く凸凹がハマって綺麗に出る気がする。(もしそこまで計算して作っていたなら相当凄いが…まぁ単にカプセルの特性だろうきっと)

 …とは言え、ワタクシは古いヒトで普段からSM58で音を作るのに慣れてしまってるので、このマイクは一旦やめにして、業者的には予備として持ってきたであろう!? SHUREの SLX4 (SM58ヘッド)をメインとして使う事に変更。やっぱり慣れてる分、コッチの方が音が作りやすい。
 その後、一本だけ 58ヘッドが付いてるローカルのハンドヘルドがあったので、コレと比べてみたのだが、当然同じヘッドなら同じ音がするかと思ったら、やっぱりハイが少し持ち上がっていた。つまり受信機内部にちょっとしたEQが内蔵されていると思われる。…なるほどねぇ。。。実に面白い!

 但し、ハンドヘルドはズッシリ重たい金属製で安っぽさは無く、グリップデザインも UR2にそっくりだし、電波の強度も安定していてノイズも皆無に近い。しかも特筆すべきは電池の持ちが異常に良い(電池ゲージを見ながら交換してるが、多分 10時間くらい持っている)のだ。もしこのハンドヘルドの交換カプセルが UR2に完全互換だとすると、カプセルだけ本物を買えば、かなりリーズナブルに素晴らしいワイヤレスが組める事になる。スゲー!ちょっと感動。コレ『有り』じゃない?(笑)

 本番前、空を見上げたら雲がかなり速く流れていた。台風 8号の影響かもしれないな。
f:id:hayap24bit:20200825115234j:plain
 ココはオフィスビルと一般マンションの間にある屋外スペースなので、BGMだけ鳴らしていてもタマに苦情が来るので、トータル音量レベルの管理はワタクシの大きなオシゴトの一つである。主催側からは「上げろ上げろ」と言われ続けたが、色々と試した結果、BGMはメーター読みで -30dBを超えると近隣住民や保安からクレームが来る事が分かったので目印をば(苦笑)
f:id:hayap24bit:20200825115450j:plain
 勿論本番はオレンジ点くまでOKだが、それでも-18dB〜-15dBが限度…という。中々難儀な現場だ。アナログ卓だったらパワーアンプを下げてもう少し内部レベルを稼いだ方が音が良くなるが、まぁデジ卓ゆえ S/Nが良いからこの状態で乗り切る事に(業者に聞いたらパワーアンプはフルテンらしいので、寧ろその方が日によってブレる心配も無いしね)

 本番はいつも通り。基本 PAブースから離れられないので毎日代わり映えがしない写真だが、来るお客さんはほぼ毎日違うから驚きだ。
f:id:hayap24bit:20200825115954j:plain
 さて!明日はいよいよ最終日!頑張って乗り切ろう!!!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村