中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

普段の週末

 土曜日、上海は晴れ、気温は 36度。相変わらず暑い日が続いている。
 例によって土曜日は毎週恒例のドラム教室三昧である。まずはタクシーで静安寺のヤマハに行って PMCドラム科のグループレッスンの講師 1時間。ワタクシは先般ギックリ腰をやった後の初レッスンだったので、腰が少々心配だったが、ほぼほぼ問題無いレベルまで復帰していて良かった。レッスン前にビビりながらドラムに座ってみたのだが、激しいフレーズでなければ普通に叩けたので、後はリハビリを兼ねて寧ろ色々と腰を使っていった方が良いかもしれない。

 本日の参加者は 5名。最近何だか皆さん出席率が高くて驚いている。

 その後は、伊犁路x古羊路にある Bistro Fioreに移動して軽く昼食。

 昼食後は地下の LL barに降りていって、ドラムの個人レッスンである。夏休みの関係で学生さんは日本に帰っていたりするので、本日は 1コマ 1名のみ。腰にとってはスロースタートなので寧ろ有り難い。
 そしてレッスン修了後は今度は高島屋に移動である。本日もミニライブの PA業務が有るのだ。本日の出演は琵琶奏者の章益さん。サクっとセッティング…してるのを横で見ている(ワタクシはまだ腰が本調子じゃないので、念のため重い機材は運ばず、今日まで takaさんに甘える事にした)

 本日のワタクシの現場。最近ポン出しはこの『QLab』というアプリを使っている。色々と様々なアプリを試して来たが、慣れてくるとコレが一番安定していて使いやすい気がする。

 章益さんとも結構長い付き合いになるが、相変わらず良い演奏だった。いわゆる古い中国の琵琶曲も演奏するのだが、彼がチャレンジしているのはハウスミュージックとの融合だったりして、古典楽器とのコラボが中々面白い。(下の写真は takaさんから頂いた)

 ハウスミュージックは 4つ打ちのキックが重要だったりするので、サブ Wooferが無い現場では雰囲気を作るのが結構大変なのだ。(PAスピーカーはスタンドに立てちゃうと重低音が無くなってしまうので…)かと言って EQで下を上げすぎると今度は壁に反射して回り込んだ音で琵琶がハウり始めるから注意が必要。仕方ないので完全に「キックのみ」と割り切って 64Hzとかをドン突きして難を逃れる。嗚呼…チャンネルストリップにインサーションできる(手軽に持ち運べる)音が良いマルチバンド EQが欲しいなぁ。
 全ての演目が修了後は怒濤のバラしである。ワタクシは腰がアレなのでケーブル類を中心に巻きまくり、後は台車を押すだけ…という『腰に優しい仕様』で今日だけ許してもらった。
 そしてその後は 7Fのレストランで takaさんと二人で反省会。こういう風に毎回『良かった点』と『悪かった点』をしっかりテーブルの上に並べて言い合うのはとても良い事だと思う。

 さて!何だかまた台風が来てるらしいね。今年は何なんだ?ほぼ全部の台風が上海上空を通過している様な気がしないでもない。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村