中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

茲許

 土曜日、上海は曇り晴れ時々曇り、気温は28度。何となく涼しく感じる一日。
 午前中から例によって mobikeに乗って静安寺のヤマハに向かい、PMCドラム課のグループレッスン講師を1時間。


 その後は mobikeと地下鉄を乗り継いで伊犁路にあるLL Barにてドラムの個人レッスン。本日は1コマ1名のみ。

 修了後は店長の taroさんが、今夜のイベントのために色々とカラオケ用の PCを弄ってらっしゃったのだが、何故か何度起動してもフリーズしていて全く動かない様子。どうやら今夜のパーティのお客様はカラオケ必須らしく、コレが起動しないとタイヘンな事になるらしく、珍しく taroさんがテンパってらっしゃったのでサポートする事に。
 フツーに起動してもブルースクリーンでフリーズする。どうやら HDDやメモリ等のハードの問題っぽい。挙げ句、ブルースクリーン後に alt+ctrl+delで強制リブートをかけたら、今度は全く起動すらしなくなってしまった。ブートシーケンスが走っていない。そもそも Bios画面すら出ずに、勝手に何度も再起動がかかっている。
 「うーむ、こりゃ重傷かもしれませんよ」と taroさんに伝え「ダメ元で良いなら中を確認しますが?」と確認した所「是非!」との事だったので、ラックから PC本体を引っ張り出してきてテーブルに乗せ、中を全部バラして確認する事にした。ワタクシ的には次の予定までまだ時間も有ったし、コレで人助けになるなら一石二鳥である。丁度良い時間つぶしにもなるしね。
 まず『ブルースクリーン』…という事はメモリが怪しいのでメモリを引っこ抜いて綺麗に接点を拭いて挿し直し、次に HDDや SSDSATAのコネクタ類も接触不良が疑われるモノは全部一旦外して再接続して様子を見る。
 し・か・し。全然起動しない。相変わらず Bios画面に進まずにヒタスラとリセットを繰り返すじゃないか。
 「こりゃ、そもそもブートシーケンスに入ってないな…」という事で、マザボのパラメータ記憶用バッテリーが怪しい。っつー事で品番を確認したら CR2032だったので(比較的ポピュラーな 3Vボタン電池なので)どっかに無いか探してみたら、丁度アンプの裏辺りにリモコン用の CR2032が転がっていたのでコレに交換して起動を試みた所・・・・ナント!無事に起動したじゃ無いか(嬉)我ながらスゲーなヲレさま(笑)

 その後は HDMI側とメインスクリーンの VGA側でオペレーションがひっくり返ってしまったのでコレを修正したり、音声出力のコネクタが壊れたので差し替えたりして!? 何とか無事に全て動作する様になった。いやはや、メデタシメデタシ!

 お店からは過剰なまでに感謝なんかされてしまって恐縮しつつも、ワタクシは次の予定が有るので、地下鉄を乗り継いで静安寺に戻る事にした。今夜はピアニストの Ayano先生と食事の約束をしていたので、久光の裏にある日本料理『岳』に向かった。
 ちょっと早く到着したのでとりあえず一人ビールで乾杯。勝手に始めるのが中国流。実にステキな中国スタイル(笑)

 美味しいお料理に舌鼓を打ちつつ、例によって音楽談義から下らないハナシまで色々と盛り上がる。

 皆さん、今日のブログタイトルの『茲許』って読めますか? Ayano先生に教えて貰ったのだが、コレ「ここもと」って読むらしい。「この所」とか「ここに」とかそういった意味らしいのだが、不肖ワタクシ、初めて知りましたよこんな難しい言葉。(たぶん一生使わないだろうケドw) いやはや、日本語って難しいね。 そして 21時過ぎには店を出て帰路につく。
 静安寺は夜になると相変わらずゲスなライトアップがされていた。いやはや…コレぞ the上海!ギラギラでステキである。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村