中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

ヤマハ製品の強さ

 日曜日、上海は曇り、雨は止んだが相変わらずドンよりと曇った一日。気温は 6度。寒い寒い。

 朝 5時に五十肩の痛みで目覚め、トイレだけ行ってまた二度寝。そして次に目覚めたのは午前 10時前である。いやぁ…良く寝た。これぞ連休の醍醐味だな。予定が全く無いのだから何も気にせず自由にダラダラできる(嬉)
 あとは五十肩の痛みと不定期に訪れる眩暈さえ無くなれば最高なのだが…。ま、きっと何もかもが満たされると人間ダメになるから!? こういうお仕置きも人生に仕込まれてるのだろう。カミサマってなかなか意地悪だw

 とは言え、完全にノープランの連休である。実に素晴らしい。何から手をつけようか寧ろ迷ってしまう。休みになったら「あれやろう」「これやろう」と思っていた事がヤマ程あるのだ。
 でもまぁ休みは今日を含めてあと 8日も有るので、今日はダラダラしようw うん、そうしよう! ←この発想が『宿題を後回しにする小学生』のままなんだよなぁ。我ながら全然成長してない。

 そんなワケで、夕方くらいまで、部屋で思う存分ダラダラ過ごす。今や中国はスマホさえ有れば食事だって全く困らないのだ。30分もあればホカホカのお食事を運んでくれるからね。
f:id:hayap24bit:20220131125115j:plain
 夕方くらいから、さすがにダラダラするのに飽きてきたので目についた楽器類のメンテナンスを始める事にした。
 今は妻と息子が居ないので、部屋のあちこちに楽器を出しっぱなしにしておいても叱られないのだ。なので今は部屋中の床に楽器類を広げ放題だったりする。まるでワタクシ的な『おもちゃの国』状態。

 まずツインペダルを分解清掃してグリスアップ。そして次にメタルスネアの方を分解してネジの増し締めそして各所グリスアップ。次にギターとベースのメンテを始めて、気づけば午前 0時前である。あ〜あ。一日なんてあっという間だホント。

 そうそう、気付いたらウチにある楽器、何だかヤマハ製がメッチャ増えてきた気がする。 特に意識して集めてる訳じゃないし、自分がヤマハで教えてるから…という訳では決して無いんだけどね(苦笑)
f:id:hayap24bit:20220131130921j:plain
 ヤマハ製の楽器の良いところは、決して『ハイエンド』に『最高』という訳では無いのだが、安定してアベレージが高く、どんなに安いシリーズでも必ず『中の上』以上のクオリティが有る事だな。あとは製品ごとのバラつきが殆ど無い事も特筆できる。特に木製品は個体差があって当然なのに、きっと原料となる木の湿度管理等までしっかりやっているのだろう。あと何気に塗装がカナリ良いと思っている。ワタクシの愛用してる BB-5000なんて、既に製造から 40年近く経っているので金属パーツはボロボロだが、いまだにボディ塗装の黒の輝きは全く衰えない。そりゃかなりぶつけてるのでアチコチ凹みこそある物のボディ部分のニス!? というか塗装は一切剥がれていない…どころか鏡の様なツヤさえ有るのだ。きっとピアノの塗装の技術が生かされてるんだと思う。まるで漆塗りの高級家具みたいだ。ほんと素晴らしい。
f:id:hayap24bit:20220131135131j:plain
 あとは楽器自体の設計かな。誰が扱っても非常に弾きやすく設計されているので、演奏に集中できる所が良い。プレイヤーを選ばない…というのは凄いと思う。ビギナーが弾いてもそれなりの音がするし、上手い人が弾けば幾らでも喰いついてくる表現の幅というか奥深さを持った楽器が多い気がする。
 ま、その分『割高感』は否めないけどね。他社製品に比べて価格設定が若干高めなのだ。あまり値引きしないのもヤマハらしいというかポリシーを感じる。昔は「スペックの割に値段が高いなぁ…」と感じる楽器が多かったが、今は理解できるかな。結構誰にでも自信を持って勧められる。どんな楽器でも最初はヤマハを買っておけば間違いないと思うよホント。特に今の時代、楽器屋で試奏して買う…という事が中々難しくなってきたので、ネットで買う事も多いだろうが、ネットなら尚更!製品にバラ付きが殆ど無いヤマハを強くお薦めしたい所。

 ウイスキー片手に作業していたので結構酔っ払ってしまった。色々片付けして午前 2時過ぎに就寝。
 さぁて!明日は何して遊ぼうかな?(笑)
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村