中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

イツモの店で山崎12年

 金曜日、上海は晴れ。それでも気温は8度で寒い一日だった。
 仕事を終えた後は例によってガーデンホテルのジムに行き、その後はイツモの店(YESTERDAY PUB)に寄ってから帰ってきた。今日は山崎12年をダブルで。相変わらず上品な味だった。個人的にはもっとピート臭い方が好きなのだが、これはタマに無性に飲みたくなるから不思議だ。

 さて! 明日もまた YAMAHAで朝11時からレッスンが有るので今日は早めに寝ようと思う。
 そうそう、折角なので、ちょっと宣伝させてもらおうかな。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 私が講師を担当する YAMAHAのドラムスクールのグループレッスンですが、先週から始まったばかりですし枠はまだ若干数残っているそうなので今ならまだ参加可能です! 初心者も経験者も、日本人も中国人(殆どが日本人ですが)も、みんな一緒に基礎の基礎から教えています。興味ある方はぜひぜひ!まずは見学からどうぞ!
 個人的には特にドラム以外の楽器を演奏される方にオススメしたいです。『リズムの捉え方』は全ての楽器や歌に共通する大切な知識ゆえ、改めて勉強して損は無いと思います! また、楽譜(コード譜じゃなくて、いわゆる『オタマジャクシ』ね)が苦手な方も是非っ! かくいうワタクシもオタマジャクシはトテモ苦手な方なのですが、YAMAHAさんのテキストはホント良くできていて、無理なく覚える事ができますし、続けていれば自分で書くことだってできる様になると思います。
 ワタクシの様に結構長いこと音楽を演っていて、コード譜読めてフツーに弾けるから困ってないし、イマサラ習うなんてこっ恥ずかしいや…っていうそこのアナタ!一緒に学びなおしましょうよ(笑)パッと見ただけで読めたり書けたりする事で音楽の幅はもっとずっと広がるはず!…とワタクシも信じて改めて勉強し直しているのでw
 楽譜は実は音程よりも『発音タイミングの捉え方』や『音の長さ』の方がずっと難しいので、そういう意味ではドラム譜は音程が無い分、とても取っ付き易いと思います。
 もちろん最初は見学だけでも大歓迎!まずは見てみて下さい!きっと習いたくなる事うけあい!?かもw

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村