中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

ネタの無い一日

 火曜日、上海は晴れのち曇りのち雨。気温は一気に上がって午前中は 18度くらいまで上がったらしいが、午後から曇って夜には小雨が降る始末。挙げ句また13度くらいまで下がってしまった。あ〜あ。
 仕事を終えてからは例によってジムに行ってお風呂だけ浸かってから帰った。今日は何だか疲れたので早めの就寝。
 ゆえに写真ネタも無いので、先週末の日曜日に修理した水道管の写真など(苦笑)
 ウチは老房子(上海の古い木造住宅)の4Fゆえ、こういう古い建物は給水塔等が無いため水圧が非常に低いので給湯器側にポンプを付けている。従ってお湯は結構な勢いで出るのだが、冷水側の水圧が低いため、フツーに蛇口を捻るとお湯の圧力が強くて直ぐ熱湯になってしまうから、洗面所の蛇口(1本のレバーで温度調節ができる物)はイツでも冷たい方にカナリ傾けて、湯:水が 2:8くらにして使っているワケだ。
 しかし、お湯側の出口を窄めてしまうと当然ながらポンプの圧力は一定ゆえホースにかかる圧力は上がるワケで、そうこうしているウチにお湯側のホースに亀裂が入ってしまってポタポタと水が漏れ出してしまった。
 これが古い配管(左側に三カ所ほど亀裂が入っている)

 コレを交換したのだが、ウチの洗面台は何だかほぼ手作りで作り込んでいるため、水道の元栓もトンデもない場所にあり、抽斗を引っ張り出した奥にあった。しかも洗面台の一部を削って無理矢理入れたらしい。

 蛇口側はもっと酷く、奥に頭を突っ込んで上を見上げなければならない。しかも非常に狭くて普通のスパナが入らないから回すのにとても苦労した。

 それでも何とか新しいホースに交換完了。中々疲れた。でも新しいホースにはプラスティックの蝶番が付いていて工具が無くても手で締められる様な仕様になっていたから楽だった。(上の写真のブルーの部分。コレは下のみならず上半分にも六角に切ってあるので、この部品一つだけでホースの両端が(上も下も)絞められる様になっているのだ)
 水道管のホースは接合部にゴムパッキンが付いているので力を入れて閉めすぎると潰れて却って水漏れする事があるので、締め付けの際は力配分が意外と難しいのだが、この工具を使うと素手で締めてもそれ程強くは絞められないので丁度良い具合に一発でキマった。コレ考えたヒト頭良いなぁ。

 そして下は某イツモの店の WiFiルーターASUS RT-AC68U』

 コレはワタクシが買って来たもので、結構CPUが早くて多くのセッションを捌けるので気に入っているのだが、先般久々に管理画面を覗いたらファームウェアアップデートの知らせが入って居たので何の気なしにアップデートしてしまった。すると何と失敗してしまい再起動しても立ち上がらない。何度も途中まで起動して勝手にリセットがかかってまた再起動のブートストラップに戻るのだ。あ〜あ。最近ファーム更新の失敗なんて久しく無かったから、つい油断してしまった。コレ面倒なんだよなぁ…。
 とりあえず自宅に持ち帰ってサルベージする。Windowsパソコンじゃないと強制的にファームを送り込むツールが無いので、MacBook Airを bootcampで Win8.1を立ち上げ、そこから何とか送り込んで復帰した。
 しかしコレもまた難儀で、一気に最新のファームを送るとやはり起動しないのだ。仕方無く古いファームから順番に送ったのだが、あるバージョンより上に上げようとするとやはり失敗して起動しなくなる。
 仕方が無いから頭っから何度かやって、起動する中で最新の物で落ち着く事に。なんだかなぁ…(困) ASUS社は台湾の会社なので、大陸側からネットで繋ぐと例のファイアーウォールの関係で通信が不安定になるためそれも原因の一つかもね。とりあえずフツーに使えるまで治ったので良かったケド。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村