中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

休みらしい休み

 金曜日、上海は雨 時々曇り 所により雪、気温はほぼ丸一日中 3度しか無かった。家のエアコンが全然効かなくて泣ける程寒い。ウチは老房子なので天井が高くて上ばっかり暖かくて活動エリアである床近辺は全然暖まらないから困りもの。サーキュレーター買わなきゃ。

 さて、春節の連休も、ワタクシ的には今日がラストなので、朝から目に付いた『やりたい事』を片っ端からやる事にする。今日はウチの奥さんも息子も不在なので誰にも文句を言われずに過ごせる!何だか独身時代に戻ったみたいで嬉しい。
 まずは最近ずっと使ってなかった microKORGを立ち上げ、久々に内部音源で音作りをしてみる。実は色々とまた自分のバンドでトライしてみようと考えている新しい構想があって、このシンセが電池で動く事を思い出したので、ちょっと内部音源で『ソレっぽい』音が出るか試したかったのだ。
f:id:hayap24bit:20190209112722j:plain
 久々にオシレーターから音を作り始めたら楽しくなっちゃって暫し時間を忘れる。パラメーター呼び出し式はツマミが直感的じゃないから良く無い。一々 PATCHエリアに展開しないと単純に LFOで PWMする事すらできないのがチョー面倒だが、弄ってるウチに色々と思い出してきた。なぁんだ結構使えるじゃん!
 そしてようやく保存しよう…としたら、プロテクトが掛かっていて保存できない(泣) そうそう、確か昔も同じトラブルで悩んだんだった。「どうやってライトプロテクトを解除するんだっけ?」と色々とシフト押しながら試したが見つける事が出来なかったので、結局ネットでマニュアル調べてようやく見つけた。
 忘れないウチに未来の自分に対して備忘録。microKORG のライトプロテクト解除は『シフト』押しながらプログラムの『8』番を押して『1番ツマミ』でOn/Offを切り替える事!

 暫くしたらプリンターの FWのアップデートのお知らせが来ていたので、折角だからこれも気付いた時にやってしまう。最近のプリンターは自分で WiFiやらプリンタサーバまで内蔵してて PCの電源が入って無くても(PCに繋がって無くても)自分でクラウドから最新ドライバをダウンロードしてインストール出来ちゃうんだから凄い時代だ。
f:id:hayap24bit:20190209114244j:plain
 そのウチ家電という家電が全部ネットに繋がっちゃって、ハード組み込みのマイコンなんて必要無くなるかもね。ネットに繋がりさえすれば、多くのデータやら高度な判断を必要とするプログラムは全て巨大サーバー上で処理する時代が来るのかも。(もう来てるか!?…)

 お腹が空いたので饿了么で外卖(出前)ビバ!引き籠もり!
f:id:hayap24bit:20190209114830j:plain
f:id:hayap24bit:20190209114851j:plain
 春節で殆どのお店がお休みでも、スマフォさえ有ればキャッシュレスで玄関まで温かいお弁当を持ってきてくれるんだから中国は素敵だ。こうして人間はどんどん『ものぐさ』になっていく。

 食後は突然眠気が襲ってきたので、そのままベッドに潜って昼寝する事に。うーんデブまっしぐら。

 約 1時間後?くらいかな? 電話で目覚め、そのままモソモソと起き出して着替えて出掛ける。夜は友達の某ピアニスト Aさんと会う約束をしていたのだ。
 お互い暇になると気軽に声かけられる友人が少ない仲間同士!?である(苦笑) ワタクシ、普段忙しいが故に『暇』に対する耐性が全然無い。こう見えて自分からは殆ど誘わない人なので、誰かが声かけてくれないと一歩も外に出ずにヒッキーまっしぐらで、どんどん太っていくのだなぁ。なのでテキトーに気軽に声かけてくれる数少ない友達はホント助かる。そいや『暇つぶしの友達が本当の友達だ』って誰か言ってたな。ありがたや。
 とりあえず南京西路で適当に買い物なんかして、伊勢丹の Gelato Pique Cafeで夕食。南京西路ですらヒトもクルマも少なくて心地よい。外がくっそ寒くなきゃもっと良いのだが…。
 とりあえず VEDETTで一息。寒い日は白ビールに限る。
f:id:hayap24bit:20190209122724j:plain
 そしてパスタなんか頂きつつ、例によって音楽談義を中心に下らない話で盛り上がった。結構お腹いっぱいだったのに食後はデザートなんか頼んじゃったりして…。ま、甘い物は別腹っつー事で。
f:id:hayap24bit:20190209123610j:plain
 いやぁ…良い気分転換になった。

 あ、そうそう!昨日の日記にも書いたVピーNサーバの『ブロック』の件だが、なんと Aさんが使ってるVピーNも同様にブロックされたにも拘わらず、別の一部のサーバでは同じ某SS (陰の靴下)プロトコルで繋がっているらしい。え!マジか!? 何てこったい!! ワタクシはてっきり物理的な FWでバッサリ全ての靴下パケットをブロックしているのかと想像していたのだ。彼女のスマフォのAPP上に設定してある『今繋がるサーバ』のパラメータ画面を見て、暗号化の方式やら他の諸々のパラメーター類を確認した所、ちょっと気になる部分を発見。なるほど〜!全体ブロックじゃないならば必ず『抜け道』が有る筈だ。急にギーク心に火がついたのは言うまでも無い。

 帰宅後は 22時くらいからヒタスラ SSHでサーバに繋いでアレコレ研究&実験の繰り返しである。どーでも良いが、ワタクシ没頭し始めると独り言が多くなるから注意が必要。

 そして気付けばアッという間に午前 3時過ぎ。約 5時間掛かったが、ようやく原因を見つける事ができて無事に復旧させる事ができた!スゲー。繋がったよ(因みに晒してる自宅 ipは既に DHCPで別アドレスになってますよモチロン)
f:id:hayap24bit:20190209125243j:plain
 簡単に言うと、某FWさんはご丁寧に『ポート指定で』蓋をしていただけだったのだ。なんでそんなわざわざ手の込んだ事をやっているのか謎で仕方無い。しかも靴下で使われるデフォルトのポートやウェルノウンポートじゃなくて、ワタクシが勝手に決めた任意のポート(敢えて外して適当に決めた数値)をですよ! どうも俄に信じられない。イツモのこの国のやり方だとすると、該当する ipアドレスを『丸ごと』ブロックして蓋するのが常である。なぜこんな手の込んだ事をやっているのかワカラン。敢えて当惑させようとしているかの様だ。
 ま、とりあえず繋がったので暫く様子を見ようと思う。最悪全ブロックで SSHトンネルが繋がらなくなるとシャレにならんが、まぁ方法は有る。
 いたちごっこ。今日はワタクシの勝ち。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村