中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

原因が分かった

 水曜日、上海は曇り、気温は 4度。これからどんどん寒くなるらしい。

 朝 5時半に自動起床。昨日もお酒を抜いたので沢山夢を観た。なんかよく覚えてないが、夢の内容がきっかけで目覚めた気がする。一体何の夢だったんだろう?モドカしいな。まいっか。

 朝はイツモのバタバタで息子を小学校まで送ってから通勤旅行。結局 iPhone12PMは夜の間一度も充電せずに、朝そのまま出勤。通勤中の約 2時間ずーっと使いっぱなしでも会社に到着した時点でまだ 40%も残っていた。すげ〜な、ドンだけ大きなバッテリー積んでるんだコレ?上手くすれば丸2日充電しなくても済むかもしれない。

 なので実験も兼ねてそのまま充電せずに夕方まで放置して、17時半すぎに 30%になった時点で充電スタート。約 1時間の充電で 80%になったのでコレで帰りの通勤〜明日まで十分持つので充電終了。折角なので今回は『リチウムイオンバッテリーにとって最適な充電状態』というのを可能な限り保持しつつ使ってみようと思う。
 ご周知の通り、リチウムイオンバッテリーは過充電と過放電が一番イケナイ。今までは翌朝 100%で使い始めたいから、ついつい夜中に充電しっ放しで寝てしまっていたが、今後コレをやめてみようと思う。1年後くらいにどのくらい差が出るか楽しみだ(ま、あまり変わらんとは思うが実験である。iPhoneは『設定 > バッテリー』で残り容量(バッテリー性能)を見ることが出来るので、ある程度の目安になるだろう)
 ワタクシは古い人間なので、ついつい『ニッケルカドミウム』時代のバッテリーに有った『メモリー効果』を気にして『最後まで使ってから満充電にする』というのが一番良い…という変な思い込みが抜けきらないが、ご存知の通りリチウムイオンは全く特性が違う。しかし頭で分かっていてもクセというのは中々治らないモノである。昨今のプリウス等の電気自動車(ハイブリッド自動車)は決して自分で自分を満充電にしない様に BMSが管理してるのが何よりの証拠なので、折角『まっさら』な iPhoneを手にした事だし、現在の容量(性能)は100%を示しているので、こんな良い実験機会はないじゃん?(笑)

 …とか何とか?相変わらずヲタクな事を考えながら出勤。

 出社後は喉が渇いたので会社の自販機へ。サントリーの烏龍茶の新ラベル?を見つけたので飲んでみた。
f:id:hayap24bit:20210107094141j:image
 当たり前だが、味は全く同じだった。

 仕事は午前中デスクワーク、そして 11時半から部内ドラムレッスンを 1時間。

 午後は会議が続いて 17時半まで。ナニゲに忙しい。
 夕方くらいからなんだか鼻水が出始めてチョット風邪気味?っぽい症状が出始めたので今日は残業せずに早めに仕事を上がって帰る事に。

 松江大学城駅に着いた時点でフト「風邪気味なら栄養つけなきゃ!」と思って、全然食欲はなかったのだが『すき家』で定食を食べることにした。
 え? なんで大盛りなの? 確か『中』を頼んだつもりなのだが。。。
f:id:hayap24bit:20210107094703j:image
 よくよく考えてみたら、コレ『大阪焼牛丼』という名前なのでワタクシの『大阪(ダーバン)』の発音が『大盛り(ダーワン)』に聞こえたのだろう。なるほどね。まいっか。文句を言う程の事でもないw

 食後はパプロン飲んで通勤旅行。

 そうそう!ドーでも良いが、昨日のブログに書いた『AirPod Proの音が悪くなった件』の原因が分かった。なんと!やはりソフトウェアでバンドパスコンプみたいなのを自動でかけていて、中高域が上がっていたのだ。なんじゃ?この要らん仕様!やめてほしいわ。

 しかも、この設定画面は非常に分かりにくい場所にあって『設定 > アクセシビリティ > AirPods』に有るのだ。何故にアクセシビリティ? よくわからん仕様だ。
f:id:hayap24bit:20210107095423j:image
 この『ヘッドフォン調整』というスイッチがクセもの。勝手に補正するなよぅ。どんなソースだってマスタリングエンジニアが一生懸命調整した楽曲たちだぜ?それを改めてイヤフォン直前で勝手に弄くるなんて許せん。この仕様は要らないなぁホント。

 今まで使っていた iPhoneXを確認したら、この部分のスイッチは切ってあった(イマイチ覚えてないが以前も不自然さを感じて切っていたのかもしれない)そりゃ音質が違うワケだわ。
 ま、何はともあれ原因が分かって良かったよ。やっぱり自分の耳を信じるモノだね。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村