中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

AOというウヰスキー

 木曜日、上海は晴れ、気温は 33度。本日も暑い1日。

 朝 7時起床、例によって午前中は作曲業務で午前 10時まで。その後は、そそくさと荷物をまとめて家を出て出社。出社後はデスクワーク。

 本日はドラムレッスンの日なので 17時過ぎに早めに仕事を終えてオフィスを出て LL Barに向かった。
 レッスンの前に、先日修理したギターがまた調子が悪い?との事で、改めて修理である。前回2回路でバックアップしてるので、そう簡単に接触不良が起きるはずがないのだが、確かに接触不良になっていた。実に解せないので、中を開けて調べた所、どうもセレクタースイッチの上方向から力が加わった風である(セレクターをセンター(中立のハーフ)にして真正面から押した感じ?) ご本人に確認したが特にぶつけてもいないし、エフェクターボードを重ねた訳でもなく、ギター同士を重ねておいた訳でもないらしい。
 色々思い出してみたのだが、確かに前回交換したスイッチは、元々オリジナルで装着されていたスイッチよりは背が高く、蓋を閉めるときに「若干当たってるかな?…」とは感じていたので、長時間『曲げ』の力がスイッチに掛かり続けていたのかもしれない。何れにせよスイッチ自体の背の高さとボディのザグりの深さが合ってない(すぐ底をついてしまう)のは確かなので、ご本人に許可を頂いて彫刻刀で少しボディの内側を削らせてもらう事にした。

 そしてスイッチは私がタオバオで新たに買った Fender Mexico純正のものに交換。
f:id:hayap24bit:20200807181534j:plain
 ちょっとした散財だが、前回お代を頂いて修理をしている以上、修理不良はワタクシの責任だものね。
 いやぁ…しっかし先般の修理では工具一式なくすし、今回は修理不良で新たに純正部品購入だし、結局時間も 2倍かかったので大赤字である。あはは。ほんと今回ツイてないわ(苦笑)
 知り合いの知り合いからの頼み…とは言え、個人的に付き合いのない人への『人助け』なんて簡単に請け負うもんじゃないな。「良かれ」と思った事でも全て裏目に出る事がある、いい教訓になった。
 でもチャンと治ってシッカリノイズも無く綺麗に切り替えができる様になったので依頼者も喜んでいたのでヨシとしよう! 彼の笑顔・プライスレス!

 さて、20時からはドラムレッスン。本日は 1コマ 1名で Akiちゃんのみ。
f:id:hayap24bit:20200807183843j:plain
 レッスン終了後にシェアサイクルで駅に向かっていたら、いつもの店の店長から電話が入る。「なんか店の BGMの調子が悪いんだけど診てくれない?」…との事だったので、その足で YESTERDAYへ。 そうなのだ、この店の BGMは全てワタクシが設定して調整して楽曲セレクトまでしているので、機器はワタクシじゃないと判らないのだ。嗚呼…今日はなんだか修理ばっかり(涙)一体どんな日だ?まったくもー。

 でも到着したら店番の子が珍しく遊んでくれたので癒された。
f:id:hayap24bit:20200807184414j:plain
 そしてビール片手に店の Macの調子を診る。ここの Macはディスプレイが無いので全てネット経由で VNC接続しないと画面が見えないのだが、どうもネットの調子が悪くそもそも VNCが繋がらない。仕方なくルータをリセットしたらあっさり繋がった。なぁんだ Macじゃなくてネットの問題じゃん。まぁ直ぐ治ったから良かった。
 念の為 Mac自体も再起動してフツーにBGMが出る。

 その後は珍しいウヰスキーがあったので飲んでみた。サントリーの『AO』というブレンデッド。初めて飲んだ。
f:id:hayap24bit:20200807184905j:plain
 まずはロックで頂いたのだが、喉越しも後味も悪く無い。ただちょっと甘いかなぁ…。なんとなくグレーンっぽい感じ? でも悪く無い。

 その後はビールをチェイサーにして結構飲んでしまった。あ〜あ。
f:id:hayap24bit:20200807185211j:plain
 シアワセ〜(笑)
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村