中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

S/PDIF

 火曜日、上海は晴れ、気温は 33度。相変わらず蒸し暑い一日。

 朝 8時、松江区の寮にて自然起床。目眩が発生しない様に時間をかけて腹筋だけで起き上がったら(腕を突くと五十肩の激痛が走るので)目眩も激痛も感じずに起き上がる事ができた!いやぁ…嬉しい!何だか朝から晴れ晴れして気分が良い。痛みの無い人生って何て素敵なんでしょう!

 流石に一ヶ月以上もこの『目眩+五十肩』を抱えて生活を続けて来て、ようやく朝一でも寝呆けずにちゃんと緊張感を持って痛みの発生を避ける行動が自然にできる様になってきた訳だ。なぁんだ、ちゃんと成長してるじゃないか。あはは。

 カレンダーを遡って確認した所、一番最初にこの派手な目眩が発生したのが 8/23なので、既に一ヶ月以上経っている。五十肩は結構前から軽い痛みはあったものの、はっきりとヤバいくらい痛くなってきたのは 7/18くらいからなので、ようやく2ヶ月ちょっとってトコだな。 五十肩は完治まで 1〜2年はかかると医者に脅されてるので、うまく付き合っていかなきゃならないが、目眩に関してはそろそろ良くなってもよさそうだ。これCTで脳に異常が見つからなかったので多分『良性発作性頭位めまい症』だと思われるが、一体どのくらいの期間続くものなんだろう?ネットで見ても期間は書いてないのよね。 確かに目眩が発生するのは頭を派手に動かしてから 15秒〜20秒くらい『だけ』なので、別に避けようはあるから良いけどさぁ…何気にユウウツだぜ?鬱陶しいったらありゃしない(泣)

 さて、フツーに出社後は昨日録ったデータを確認して軽くミックスして関係部署に提出。その後はデスクワークがメイン。

 そうそう。お昼休みに宅配便が届いてたので何かと思ったら RCAプラグの延長ケーブルだった。
f:id:hayap24bit:20210929163120j:plain
 実はコレ、音声の延長ではなくてS/PDIFの延長に使う予定で購入したものである。S/PDIFはプラグ形状こそRCAだが、流れるのは音声じゃなくてデジタル信号なので普通の音声ケーブルが扱う 20Hz〜20KHzとは周波数帯域が異なるため(確か 6.14MHzだったかな?結構高い周波数だった筈)フツーのシールドだとノイズの影響が出たりするのだ。故に専用ケーブルを買ってみたのだが、そこは中国。触った感じどうもシールドの『編み』がユルい気がするのでこれフツーの音声ケーブルと思われる(苦笑)デジタルケーブルは編みが細かいから、結構硬くて曲げにくい筈なのだ。まいっか。
 とりあえず目的だった tcのラウドネスアナライザーに挿してみたらマトモに動いたのでヨシとしよう。
f:id:hayap24bit:20210929163422j:plain
 これ、オリジナルのD-sub端子から出てるブレイクアウトケーブルが 1mくらいの長さしか無いので置く場所が限られていたのだよ。これが延長できると置く場所選べるから良い。
 でももしこれがアナログケーブルだったらノイズを『受ける』問題よりもノイズを『出す』問題の方が大きいので、念のため他のアナログケーブル類から少し離して這わせようと思う。

 夕方頃に息が詰まって来たので敷地内を散歩。夕日が綺麗だった。さすが松江クオリティ。
f:id:hayap24bit:20210929163642j:plain
 その後もフツーに仕事をして午後 7時過ぎ、社食に夕食でも食べに行こうと同僚たちが座ってるエリアに戻ったら誰も居なくてびっくり。そうなのだ今週末から国慶節の連休なので一部の社員は既に有給を取ってもう休んでたりするんだよね。

 そんな訳で、久々に一人で食事してから何となく残業する気も失せちゃったので寮にまっすぐ帰宅。

 ビール片手に日本のニュース番組の録画をみてたら、どうやらようやく緊急事態宣言が解除されるらしいね。今年に入ってからこの赤く塗った部分が何らかの宣言が出ていた日らしい。ほぼ全部じゃん!びっくり。 一体なんだったんだ?日本の2021年は。。。
f:id:hayap24bit:20210929164302j:plain
 いやはや…このまま収まって、昔みたいにフツーに行き来できる日が一日も早く訪れる事を願って止まない。入出国時に隔離がある内は往復で 1ヶ月近く無駄にしちゃうから、仕事を考えるとやはり帰れないものねぇ。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村